HOMEABOUTACCESSRECORDINGRECRUITRELEASESCATALOGUE
ORDER(JAPAN)ORDER(OVERSEAS)AWARDS



菅野潤 plays モーツァルト
Jun Kanno plays MOZART

ALCD-7194 税込価格¥3,080(税抜価格¥2,800) 2015/11/07発売 JAN 4530835 111078菅野潤(ピアノ)
Jun Kanno, piano

レコード芸術 準特選盤
音楽現代 推薦盤


Photo: Taisuke Yoshida


ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1756-1791):
[1]-[3] ピアノ・ソナタ第10番 ハ長調 KV330 (300h)
[4] 幻想曲 ハ短調 KV396 (385f)
[5]-[7] ピアノ・ソナタ第8番 ニ長調 KV311 (284c)
[8] アダージョ ロ短調 KV540
[9]-[11] ピアノ・ソナタ第17番 変ロ長調 KV570

〈録音〉彩の国さいたま芸術劇場 2014年12月16-18日
〈解説〉小倉多美子


イヴォンヌ・ロリオ、ヴラド・ペルルミュテールらから正統的なフランス・ピアニズムを受け継ぎ、パリを拠点に国際的な活躍を展開するピアニスト菅野潤が極上の美音で満たすモーツァルト。モダン・ピアノの豊かな残響をまとったノン・レガート、そしてフォルテピアノが得意とする「語りかけ」によるフレーズの彫琢を自在に使い分け、音楽的な呼吸の揺らぎをも緻密に作品に組み込む演奏は、溌剌とした愉悦から深刻なドラマ性まで、幅広く拡がるモーツァルトの多面的な人生を映し出す。伝統と現在の交点に位置する今日的なモーツァルト像が誕生した。

菅野 潤
 パリを拠点とし、国際的に活躍するピアニスト。
 桐朋学園大学音楽学部卒業。三浦浩、御木本澄子、高良芳枝、安川加壽子の各氏に師事。その後オリヴィエ・メシアン夫妻の招きにより、フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院に学び、ピアノ科、室内楽科にそれぞれ一等賞を得て卒業。イヴォンヌ・ロリオ、ヴラド・ペルルミュテール、ゲオルギー・シェベックらの各氏のもとで研鑚を積む。数々の国際コンクールに上位入賞後、演奏活動を始める。
 パリ・シャンゼリゼ劇場、及びサル・ガヴォー、東京・サントリーホール、及び紀尾井ホール、ロンドン・セントジョンズ、ローマ・テアトロギオーネ、ザルツブルク・ミラベル宮、その他ジュネーヴ、バルセロナなど各地の主要ホールでの演奏会のほか、ミュンヘン交響楽団、ポーランド国立クラクフ交響楽団、NHK交響楽団、日本フィルハーモニー管弦楽団などと共演。
 室内楽の分野では著名な演奏家の信頼を広く集め、ウィーン弦楽四重奏団、ザルツブルク・モーツァルテウム四重奏団、またウェルナー・ヒンク、ピエール・アモイヤル、フランク・シュタートラーの各氏らと欧州各国および日本で定期的に共演し、いずれも高い評価を得ている。
 ロンドン、ヴィオッティ、ポルト、メシアンなどの国際コンクールの審査員として、またブリュッセル王立音楽院、フィエゾレ音楽院、ハートフォード大学、桐朋学園大学などでのマスタークラスや、ニース国際音楽アカデミーをはじめとする夏期講習の講師としても世界各地に招聘されている。
 これまでに、バッハからメシアンまでのレパートリーを収めたCDがフランス、スイス、及び日本でリリースされている。2012年5月にALM RECORDSより発売された「メシアン:幼子イエズスに注ぐ20のまなざし」は、「明晰な音楽表出、瞑想的な神秘性、心洗われるメシアン」(「ショパン」誌)、「ダイナミックで繊細、心を打つ、感動的な演奏」(「ぶらあぼ」誌)などと、一致した幅広い支持を受けた。2014年1月に同じくALM RECORDSからリリースされた「ドビュッシー:前奏曲集 第1巻&第2巻」は「レコード藝術」誌特選盤に選ばれ、讀賣新聞紙上でも、「この時代にあってこれくらい正統的なフランス音楽の演奏は本国でも珍しいのではないか」との賛辞を得ている。
 2014年に演奏生活30周年を迎えた。


好評発売中 「メシアン:幼子イエズスに注ぐ20のまなざし」菅野潤 ALCD-7161, 7162 (2CD)
      「ドビュッシー:前奏曲集 第1巻&第2巻」菅野潤 ALCD-7179


Wolfgang Amadeus Mozart 1756-1791

Piano Sonata No.10 in C major KV330 (300h)
Fantasy in C minor KV396 (385f)
Piano Sonata No.8 in D major KV311 (284c)
Adagio in B minor KV540
Piano Sonata No.17 in B-flat major KV570


Jun Kanno
Jun Kanno is one the most internationally acclaimed and respected Japanese pianists performing today.
A graduate of Toho Gakuen College Music Department in Tokyo, Jun Kanno was invited to France by Olivier Messiaen and Yvonne Loriod, wife of the famous composer, who became his teacher at the Conservatoire National Supérieur de Musique de Paris. He won the there in piano and chamber music. Jun Kanno was also unanimously awarded the by the Ecole Normale de Musique de Paris, and was subsequently appointed as Germaine Mounier’s assitant. He completed his studies with Vlado Perlemuter and Gyorgy Sebok.
After getting prizes at several international competitions, Jun Kanno has played with the Munich Symphony Orchestra, the Chamber Orchestra of Berlin, the National Orchestra of Cracow, the Chamber Orchestra of Salzburg, the Chamber Orchestra of Prague, the NHK Symphony Orchestra, the Japan Philharmonic, and the Korean National Orchestra.
Jun Kanno lives in Paris, where he has given many recitals at the Théâtre des Champs-Elysées and the Salle Gaveau. He is regularly invited to perform in principal musical cities such as London (St. John’s), Rome (Teatro Ghione), Geneva (Studio Ansermet), Salzburg (Schloss Mirabell), Tokyo (Suntory Hall), Brussels, Barcelona, Florence and others.
Jun Kanno was a regular guest artist with the Mozarteum Quartet of Salzburg. With Karlheinz Franke, first violin of the Mozarteum Quartet, he played all over Europe under the name of the Mozarteum Duo Salzburg.
Jun Kanno performs regularly with the Vienna String Quartet, composed of top players from the Vienna Philharmonic Orchestra. Werner Hink, Pierre Amoyal and Frank Stadler have been his partners of chamber music.
From 1996 to 2007 Jun Kanno was Professor at the Juan Pedro Carrero Music School in Barcelona, where his pedagogical skills were highly appreciated. Prestigious institutions such as Conservatoire Royal of Brussels, Scuola di Musica di Fiesole, Hartford University and Toho Gakuen College invite him regularly.
Often invited as judge at international competitions (London, Viotti, Porto, Messiaen-Paris), he frequently holds master classes (International Summer Academy of Nice, PIANALE in Germany, Villa Medici in Italy etc.) all over the world.
His recordings have been released in France, Switzerland and Japan, include works from Bach to Messiaen. “Vingt Regards sur l’Enfant-Jésus” released from ALM RECORDS in May 2012, was unanimously praised by the critics with comments such as “expression with clarity, meditative and mysterious, feel purified” ( magazine), “dynamic and refined, performance full of emotion” ( magazine). His next recording of Debussy’s Preludes Books I & II (January 2014), also from ALM RECORDS, was chosen as one of the Top Recommended Discs in the magazine, and it also received highly praise from Yomiuri Shimbun which said that “such an authentic performance of French music must be rare even in France in this age.”
In 2014, Kanno celebrated 30 years of his professional debut.