HOMEABOUTACCESSRECORDINGRECRUITRELEASESCATALOGUE
ORDER(JAPAN)ORDER(OVERSEAS)AWARDS



Ensemble Nomad[現代中国の作曲家たち]シリーズ 昌英中 室内楽・合唱作品集
Chamber & Choral Works of Chang Ying Zhong
昌英中 室内乐・合唱作品集


ALCD-110 税込価格¥3,080(税抜価格¥2,800) 2015/10/07発売  JAN 4530835 111047
アンサンブル・ノマド(指揮:佐藤紀雄)
フォンターナ・ディ・ムジカ(合唱)

Ensemble Nomad (Norio Sato, conductor)
Fontana di Musica, chorus


昌 英中:
[1]-[4] 旋文(弦楽四重奏のための)(2014)
1. I
2. II
3. III
4. IV
花田和加子(ヴァイオリン I)川口静華(ヴァイオリン II)甲斐史子(ヴィオラ)松本卓以(チェロ)

[5]-[7] 月明かりの経幡(きょうばん)(2台のピアノ、2本のクラリネット、ソプラノのための)(2011)
5. Introduction - I
6. II
7. III
稲垣聡(ピアノ)菊地秀夫(クラリネット)内山厚志(バス・クラリネット)吉川真澄(ソプラノ)

[8] 央(コントラバスとティンパニのための)(2012)
佐藤洋嗣(コントラバス)宮本典子(ティンパニ)

[9] 吉祥陽光(合唱と打楽器のための)(2010)
フォンターナ・ディ・ムジカ(合唱)
  安達陽一(指揮)
  柳川幸/森川郁子/片山沙緒里(ソプラノ)佐藤智子/新明裕子/田中正子(アルト)
  草原哲広/根岸一郎/平塚寛人(テノール)植田真史/杉山範雄/豊永武志(バス)
宮本典子(打楽器)岩村茜(打楽器)佐藤紀雄(打楽器)

[10] 雪景図(女声四重唱)(2013)
フォンターナ・ディ・ムジカ(合唱)
  安達陽一(指揮)
  柳川幸(ソプラノI)森川郁子(ソプラノ II)片山沙緒里(アルト I)新明裕子(アルト II)

[11] ヒマラヤ(3組の混声合唱または12人の歌手のための)(2014)
フォンターナ・ディ・ムジカ(合唱)
  安達陽一(指揮)
  柳川幸(ソプラノI)森川郁子(ソプラノ II)片山沙緒里(ソプラノ III)

新明裕子(アルト I)田中正子(アルト II)佐藤智子(アルト III)

草原哲広(テノール I)平塚寛人(テノール II)根岸一郎(テノール III)

豊永武志(バス I)杉山範雄(バス II)植田真史(バス III)
稲垣聡(ピアノ)宮本典子(打楽器)

〈録音〉相模湖交流センター 2015年2月25日
    横浜市栄区民文化センターリリス 2015年2月22-23日
〈解説〉昌英中(英語・日本語・中国語)


近年、ヨーロッパやアメリカの現代音楽シーンで大きなトピックとなっている[現代中国の作曲家たち]の活動を紹介するアンサンブル・ノマドのシリーズ。四川音楽学院の作曲科教授を務め、中国国内での数々の受賞歴の他、第3回シベリウス作曲コンクール入賞など国際的にも活躍する作曲家・昌英中の作品を収めた本盤では、チベットやネパールの文化に立脚した独自の視点が唯一無二の時間を形づくる。特にチベット語の音声に由来するテキストを用いた合唱曲「吉祥陽光」「ヒマラヤ」では、散りばめられた音素が言語独自の響きとして魅力を放つ。ゲスト演奏家は、現代音楽にも積極的に取り組む合唱指揮者・安達陽一率いるプロフェッショナルな声楽アンサンブルのフォンターナ・ディ・ムジカ。器楽、声楽ともに日本における最高の解釈者を得た楽曲群は、文化の多様性と伝統を神秘的に響かせる。


昌英中(作曲)
 作曲家、四川音楽学院教授であり、中国音楽家協会会員でもある昌英中は、1980年代に四川音楽学院にて姚以譲、高為傑の両教授に師事し、作曲を学ぶ。彼の作品に対しては様々な賞が贈られている。主なものに、中国放送賞、最優秀賞(中国共産党中央委員会宣伝部の「5-1プロジェクト賞」)、中国音楽賞晋中市銀賞、第3回シベリウス作曲コンクール第3位、香港中楽団主催21世紀国際作曲コンクール入賞、四川省巴蜀文芸賞があり、他にもいくつかの全国規模の賞や地域主催の賞を受賞している。また、その作品は韓国、台湾、香港、オーストリア、カナダなどの国々で演奏されている。
 彼の作品はきわめて個性的であり、地域音楽に根ざした作風が特徴となっている。そこには、チベットでの生い立ちに根ざした文化や、四川省阿壩チベット族自治区の豊かな民族音楽が反映されている。作曲活動の傍ら教育者としても活動し、教え子には国内外の音楽賞を受賞した者も多く、近年、国内のみならず国際的な音楽シーンの場で活躍する優秀な音楽家も輩出している。


Ensemble Nomad
(Photo: Higashi Akitoshi)
アンサンブル・ノマド
 1997年、ギタリスト佐藤紀雄の呼びかけによって集まった、無類の個性豊かな演奏家によって結成されたアンサンブル。「NOMAD」(遊牧、漂流)の名にふさわしく、時代やジャンルを超えた幅広いレパートリーを自在に採り上げ、斬新なアイデアやテーマによるプログラムによって独自の世界を表現するアンサンブルとして内外から注目されてきた。2002年度に行った定期演奏会「ケージとメシアンの間で交わす自然と宇宙に関する往復書簡」は大きな反響をよび、サントリー音楽財団「第2回佐治敬三賞」を、2014年度に行った定期演奏会「再生へVol. 3:祈り~エストニアから震災復興を祈るコンサート」により「ウィーン・フィル&サントリー音楽復興祈念賞」を受賞した。海外からの招待も多く、2000年オランダの「ガウデアムス音楽週間」、2003年ベネズエラで行なわれた「フェスティバル・アテンポ」、2005年11月パリで行われた「フェスティバル・アテンポ」およびイギリスの「ハダースフィールド現代音楽祭」、2007年にはメキシコの「モレリア音楽祭」、また2008年10月にはソウルでの「パン・ムジーク・フェスティヴァル」などに出演。2009年秋には、中国の北京首都師範大学、北京中央音楽学院、四川音楽学院で中国人作品を中心としたプログラムの公演を行ない、好評を博した。2011年には2度目の韓国公演を開催。2013年7月にはエストニアとオランダで公演を開催。また2014年にはメキシコのセルバンティーノ音楽祭に日本を代表するアンサンブルの1つとして招聘された。今後もスイスやフィンランドなどでの公演を予定している。
 また、近年ではアウトリーチ活動にも積極的に取り組み、保育所、病院、小学校、特別支援学校等で訪問コンサートやワークショップを行なっている。
 CDは、近藤譲「梔子」(ALCD-47)、「空の眺め」(ALCD-57)、「オリエント・オリエンテーション」(ALCD-67)、「表面・奥行き・色彩」(ALCD-93)、石田秀実「神聖な杜の湿り気を運ぶもの」(ALCD-60)、池辺晋一郎「炎の資格」(CMCD-28121)、福士則夫「花降る森」(CMCD-28128)が発売されている。2011年秋にはエベルト・ヴァスケスの「Bestiario(動物寓話集)」が海外でリリースされているほか、最新アルバム「巡る-Meguru」が現在好評発売中である。
公式ウェブサイト:www.ensemble-nomad.com

フォンターナ・ディ・ムジカ(合唱)
 2005年に結成し活動しているヴォーカルアンサンブル団体。各方面で活躍している声楽家を集め、年に2〜3回のコンサートを行い、器楽と共に時代を超えた幅広いジャンルの曲を演奏している。2013年より公募合唱団とともに名曲を歌おうシリーズを展開中。毎年好評を得ている。
 主宰する指揮者の安達陽一は武蔵野音楽大学卒業後、オランダ・アムステルダムのスヴェーリンク音楽院合唱指揮科に2年間留学する。指揮法をDaniel Reuss、ルネッサンス音楽をPaul van Nevel、合唱指揮を関屋晋氏に師事。オランダのユトレヒトで行われたサマーセミナー “Kurt Thomas Cursus”に参加し、クロージングコンサートの出演指揮者に選ばれ、オランダにおいてラジオ放送される。その後もオランダ・ロッテルダムに於いて「Cappella Amsterdam」を指揮、バッハを演奏し好評を博す。その他世界合唱シンポジウムのオープンシンギングの講師、クロアチア合唱指揮者協会主催のシンポジウムでの講師を務める。日本合唱指揮者協会会員。




Yang Xiaozhong:
● [1]-[4] The Spinning Scriptures for string quartet (2014)
Wakako Hanada, violin I / Shizuka Kawaguchi, violin II / Fumiko Kai, viola / Takui Matsumoto cello

●[5]-[7] De We Slong De for 2 pianos, 2 clarinets and soprano (2011)
Satoshi Inagaki, piano / Hideo Kikuchi, clarinet / Atsushi Uchiyama, bass clarinet / Masumi Yoshikawa, soprano

●[8] Yang – The rhythm of sound for double bass and timpani (2012)
Yoji Sato, double bass / Noriko Miyamoto, timpani

●[9] The Auspicious Sunshine for mixed choir and percussion (2010)
Fontana di Musica, chorus
Yoichi Adachi, conductor / Miyuki Yanagawa
Yuko Morikawa / Saori Katayama, sopranos
Tomoko Sato / Yuko Shinmyo / Masako Tanaka, altos
Tetsuhiro Kusahara / Ichiro Negishi / Hirohito Hiratsuka, tenors
Masafumi Ueta / Norio Sugiyama / Takeshi Toyonaga, basses
Noriko Miyamoto, percussion
Akane Iwamura, percussion
Norio Sato, percussion

●[10] The Picture of Snow-covered Landscape for four female voices (2013)
Fontana di Music, chorus
Yoichi Adachi, conductor
Miyuki Yanagawa, soprano I / Yuko Morikawa, soprano II / Saori Katayama, alto I / Yuko Shinmyo, alto II
Satoshi Inagaki, piano

●[11] Himalaya for three mixed chorus or twelve vocalists (2014)
Fontana di Musica, chorus
Yoichi Adachi, conductor
Miyuki Yanagawa, soprano I / Yuko Morikawa, soprano II /
Saori Katayama, soprano III
Yuko Shinmyo, alto I / Masako Tanaka, alto II / Tomoko Sato, alto III
Tetsuhiro Kusahara, tenor I / Hirohito Hiratsuka, tenor II / Ichiro Negishi, tenor III
Takeshi Toyonaga, bass I / Norio Sugiyama, bass II / Masafumi Ueta, bass III



CHANG YING ZHONG
Chang Ying Zhong is a composer and a Professor in Composition at the Sichuan Conservatory of Music. He is a member of the Chinese Musicians Association. He studied composition under the tutelage of professor YAO Yirang and professor GAO Weijie at the Sichuan Conservatory of Music in 1980’s.
He won many prizes including the prestigious China Broadcasting Award, The Best Work Award (the ‘five-one project award’), Silver Medal at the ‘Golden Bell’ Award for Chinese Compositions, third prize at the First Jean Sibelius Composition Competition, entry of International Composition Competition of 21st Century held by Hong Kong Chinese Orchestra, and Bashu Literary Award of Sichuan Province.
His works had been successively performed in Seoul, Taipei, Hong Kong, Austria, Canada and many other countries and regions.
Professor Chang Ying Zhong is a composer with a distinctive and individualistic voice. His music often reflects his Tibetan upbringing as well as the rich folklore of the Aba area in Sichuan Province. Besides being a prolific composer, he is also an experienced educator. Many of his students won international and domestic awards, and are active in international contemporary music scene.


Ensemble Nomad
Formed in 1997, Ensemble NOMAD has been highly acclaimed both nationally and internationally as one of the leading ensembles in the world specializing in the 20th-century and contemporary music. Led by Norio Sato (guitarist/conductor), Ensemble NOMAD has brought to life many compositions that are rarely performed but are sure to become 20th- and 21st -century classics. True to its name, Ensemble NOMAD is infinitely flexible and spontaneous in programming the concerts, and the regular concerts, now approaching 50, at Tokyo Opera City have become the "events" that cannot be missed in the contemporary music scene in Japan. For its unique programming and high-quality performance, Ensemble NOMAD was awarded the “KEIZO SAJI Prize” in 2003, and “The Vienna Philharmonic and Suntory Music Aid Award” in 2014 from the Suntory Cultural Foundation.
Ensemble NOMAD’s fields of activity is growing rapidly overseas, starting with the invitation to Amsterdam in autumn 2000 to perform at Gaudeamus Week. Since, the ensemble has made appearances in music festivals in Venezuela, Mexico, France, Belgium, Britain, Korea, China, the Netherlands and Estonia, and future invitations include Finland and Switzerland. In recent years, the ensemble has launched its community engagement programs, in which the ensemble visits schools, nurseries, hospitals and care homes to share the joy of music with those who have limited access to concerts and concert venues.
Ensemble NOMAD’s performance can be heard on CDs. 9 CDs have been released of works by leading Japanese composers, Jo Kondo, Hidemi Ishida, Norio Fukushi and Shinichiro Ikebe. “Bestiario”, a selection of chamber compositions by a Mexican composer Hebert Vazquez was released internationally 2011, and the latest CD album “Meguru” was released in May 2014.
Official Website: www.ensemble-nomad.com

Fontana di Musica
Fontana di Musica is the vocal ensemble group founded in 2005 and performing actively. Vocalists assembled from every music field, have 2-3 times concerts in a year and perform the most advanced piece with instrumental music. Since 2013 they have performance of series singing classical masterpieces with the publicly chorus group and have a good reputation every year.
The Leader, Yoichi Adachi, conductor was graduated from Musashino Academia Musicae. After graduation, he studied choral conductor for 2 years at Sweelinck Conservatorium in Amsterdam, Netherlands. Studied conducing with Daniel Reuss, Renaissance music with Paul van Nevel, choral conducting with Shin Sekiya. He participated in the summer seminar “Kurt Thomas Cursus” in Utrecht, Netherlands, chosen for the conductor of closing concert and his performance was broadcast radio live in Netherlands. He conducted “Cappella Amsterdam” playing Bach. His performance received much praise. He is instructor of the Open singing in the World Choral Symposium, instructor of the Symposium organized by the Croatian Choral Directors Association, the member of the Japanese Choral Directors Association (JCDA).


昌英中:
● [1]-[4] 旋文(弦乐四重奏)(2014)
Wakako Hanada, violin I / Shizuka Kawaguchi, violin II / Fumiko Kai, viola / Takui Matsumoto cello

●[5]-[7] 月光下的经幡(为两台钢琴、两支单簧管和女高音而作)(2011)
Satoshi Inagaki, piano / Hideo Kikuchi, clarinet / Atsushi Uchiyama, bass clarinet / Masumi Yoshikawa, soprano

●[8] 央(为倍大提琴和定音鼓而作)(2012)
Yoji Sato, double bass / Noriko Miyamoto, timpani

●[9] 吉祥阳光(混声合唱与打击乐)(2010)
Fontana di Musica, chorus
Yoichi Adachi, conductor / Miyuki Yanagawa
Yuko Morikawa / Saori Katayama, sopranos
Tomoko Sato / Yuko Shinmyo / Masako Tanaka, altos
Tetsuhiro Kusahara / Ichiro Negishi / Hirohito Hiratsuka, tenors
Masafumi Ueta / Norio Sugiyama / Takeshi Toyonaga, basses
Noriko Miyamoto, percussion
Akane Iwamura, percussion
Norio Sato, percussion

●[10] 雪景图(女声四重唱)(2013)
Fontana di Music, chorus
Yoichi Adachi, conductor
Miyuki Yanagawa, soprano I / Yuko Morikawa, soprano II / Saori Katayama, alto I / Yuko Shinmyo, alto II
Satoshi Inagaki, piano

●[11] 喜马拉雅(3 组混声合唱或12位演唱家)(2014)
Fontana di Musica, chorus
Yoichi Adachi, conductor
Miyuki Yanagawa, soprano I / Yuko Morikawa, soprano II /
Saori Katayama, soprano III
Yuko Shinmyo, alto I / Masako Tanaka, alto II / Tomoko Sato, alto III
Tetsuhiro Kusahara, tenor I / Hirohito Hiratsuka, tenor II / Ichiro Negishi, tenor III
Takeshi Toyonaga, bass I / Norio Sugiyama, bass II / Masafumi Ueta, bass III


昌 英中
昌英中,四川音乐学院作曲系教授,作曲家、硕士生导师,中国音乐家协会会员。80年代曾于四川音乐学院跟随姚以让教授、高为杰教授学习作曲与作曲技术理论。其作品曾多次荣获“中国广播奖”、中宣部“五个一工程奖”、第八届“中国音乐金锺奖” 银奖、首届西贝柳斯国际作曲比赛第三名、香港中乐团 “21世纪国际作曲大赛”决赛入围奖以及四川省第三届、第五届 “巴蜀文艺特别成果奖”等国际奖和国家级奖及省部级奖项,并先后在首尔、台湾、香港,奥地利、加拿大、芬兰等国家和地区出演。
  昌英中教授是一位具有独特个人语言的音乐家。他的音乐如同那块孕育了丰富民间传说的四川阿坝地区一样,反映了其藏族作曲家的文化身份。此外,作为一位多产的音乐家,他同时还是一名经验丰富的教育者。他的学生屡获国际国内创作比赛各类奖项,并活跃于国际国内的音乐舞台之上。