HOMEABOUTACCESSRECORDINGRECRUITRELEASESCATALOGUE
ORDER(JAPAN)ORDER(OVERSEAS)AWARDS



ファゴット・トリオ・ザルツブルク
Fagott Trio Salzburg





ALCD-9199 税込価格¥3,080(税抜価格¥2,800) 2019/07/07発売  JAN 4530835 112600ファゴット・トリオ・ザルツブルク:
フィリップ・トゥッツァー、リッカルド・テルツォ、黒木綾子(ファゴット)
Fagott Trio Salzburg
Philipp Tutzer, Riccardo Terzo, Ayako Kuroki (fagott)

レコード芸術 準特選盤


W.A.モーツァルト/A.ホーキンス編:ディヴェルティメント K.Anh. 229(439b)
 [1] アレグロ(第4番より第1楽章)
 [2] メヌエット(第2番より第2楽章)
 [3] アダージョ(第5番より第3楽章)
 [4] ロンド-アレグレット(第4番より第4楽章)
   [Trio: 1.Tutzer, 2.Terzo, 3.Kuroki]

G.ロッシーニ/F.R.ゲバウアー編:歌劇《セビリアの理髪師》より 6つのアリア
 [5] 空はほほえみ
 [6] 私は町の何でも屋
 [7] 今の歌声は
 [8] それでは私だわ
 [9] 黙って、黙って、静かに、静かに
 [10] この素晴らしく幸せな結びつきを
   [Duo: 1.Terzo, 2.Tutzer]

J.ハイドン/H.-V.アンドレーエ編:ディヴェルティメント Hob. XI-113
 [11] アダージョ
 [12] アレグロ・ディ・モルト
 [13] メヌエット-アレグレット
 [14] フィナーレ-ヴィヴァーチェ
   [Trio: 1.Tutzer, 2.Terzo, 3.Kuroki]

W.A.モーツァルト:ファゴットとチェロのためのソナタ K.292(196c)
 [15] アレグロ
 [16] アンダンテ
 [17] ロンド-アレグロ
   [Duo: 1.Terzo, 2.Kuroki]

A. ピアソラ/F.ジャクソン編:タンゴ組曲
 [18] アレグロ,リベロ
 [19] アンダンテ・ルバート,メランコリーコ
 [20] アレグロ
   [Quartet: 1.Terzo, 2.Tutzer, 3.Nomura, 4.Kuroki / Percussion: Kramer]


ファゴット・トリオ・ザルツブルク
フィリップ・トゥッツァー、リッカルド・テルツォ、黒木綾子(ファゴット)

[ゲスト]野村和代(ファゴット)… [18]-[20] ヨーゼフ・クラマー(パーカッション)… [18]-[20]

〈録音〉
Odeïon Salzburg 2019年2月14-17日



国際コンクールでも多くの受賞歴を持つ二人の若きヴィルトゥオーソ、フィリップ・トゥッツァーとリッカルド・テルツォ、そして東京フィルハーモニー交響楽団首席奏者を経てオーストリアに渡った黒木綾子。同じモーツァルテウム管弦楽団ファゴットセクションで育まれた音色とハーモニー、そして家族のような間柄の中で生まれる音楽の対話には、即席のアンサンブルにはない魅力がある。決して多くはないファゴット重奏の録音としても貴重な一枚。



ファゴット・トリオ・ザルツブルク Fagott Trio Salzburg
国際コンクールでも多くの受賞歴を持つイタリア出身の二人の若きヴィルトゥオーソ、フィリップ・トゥッツァーとリッカルド・テルツォ 、そして東京フィルハーモニー交響楽団首席奏者を経てオーストリアに渡った黒木綾子が、ザルツブルクで出会い、結成したトリオ。同じモーツァルテウム管弦楽団ファゴットセクションで育まれた音色とハーモニー、そして家族のような間柄の中で生まれる音楽の対話には、即席のアンサンブルにはない魅力がある。2018年、東京、大阪、名古屋、宮崎で初のツアー公演を行い、各地で好評を博した。



フィリップ・トゥッツァー Philipp Tutzer
イタリア、ボルツァーノ生まれ。クラウディオ・アルベルティの下でファゴットを学ぶ。その後ウィーン国立音楽大学にてシュテファン・トゥルノフスキー、ハノーファー音楽演劇大学にてダーク・イェンセンに師事。またクラウス・トゥーネマン、セルジオ・アッツォリーニの講習会で学び、グスタフ・マーラー・ユーゲントオーケストラ等にも参加。
2008年、ARDミュンヘン国際コンクールにて2位受賞。ソリストとして、ベルリン・ドイツ交響楽団、ケルン室内オーケストラ、ミュンヘン室内オーケストラ等、数々のオーケストラと共演。2007年よりモーツァルテウム管弦楽団の首席ファゴット奏者。これまでにベルリンフィルハーモニー管弦楽団、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団、マーラー・チェンバー・オーケストラ等にも首席奏者として客演。2011年よりリンツのアントン・ブルックナー私立音楽大学の教授を務め、また北京、東京、ロッテルダム、モスクワ等でマスタークラスの講師も務める。2017年よりモーツァルテウム音楽大学の夏期国際音楽アカデミーにて講師を務めている。

リッカルド・テルツォ Riccardo Terzo
1990年、イタリアのパレルモ生まれ。7歳よりマウリッツィオ・バリジオーネの下でファゴットを学び始める。同時に作曲とピアノも学び、ピアノではディプロムを取得。その後、モーツァルテウム音楽大学にてマルコ・ポスティンゲル、ミュンヘン国立音楽大学にてダーク・イェンセンに師事。2009年よりグスタフ・マーラー・ユーゲントオーケストラに参加。2010年よりモーツァルテウム管弦楽団の首席奏者を務める。ウィーン国立歌劇場管弦楽団、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、チューリッヒ歌劇場等に首席奏者として客演。またロッシーニ国際ファゴットコンクール、IDRS国際ダブルリードコンクールをはじめ、その他多くの国際コンクールで第1位を受賞。2014年よりウィーン国立音楽大学にて、シュテファン・トゥルノフスキーに師事。毎夏、オーストリアのバード・ゴイザーンやサルツブルク市内で行われるマスタークラスで講師を務める。2018年8月よりライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の第一首席奏者。

黒木綾子 Ayako Kuroki
宮崎市生まれ。埜口浩之氏の下で、ファゴットを学び始める。東京藝術大学を経て、2005年同大学院修士課程修了。在学中、岡崎耕治、岡本正之、河村幹子の各氏に師事。05年大学院を修了し、東京フィルハーモニー交響楽団に入団、2015年までの10年間に渡り、首席ファゴット奏者を務める。
2007〜08年には、文化庁派遣芸術家在外研修員として、ドイツのミュンヘンに留学。ミュンヘン国立音楽大学の大学院、マイスタークラスを修了。エバーハルト・マーシャル、リンドン・ワッツの両氏に師事。また、クラウス・トゥーネマン、セルジオ・アッツォリーニ両氏のマスタークラスでも学ぶ。帰国後、文化庁主催の演奏会のソリストに選ばれ、東京交響楽団とモーツァルトのファゴット協奏曲を共演。2012年には、東京オペラシティ主催のリサイタルシリーズ〈B→C〉のソリストに抜擢され、東京と宮崎でソロリサイタルを行う。
2015年9月より拠点をヨーロッパに移し、サルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団のファゴット奏者として活動を始め、現在に至る。毎夏、サルツブルク音楽祭では、同楽団及び、カメラータ・サルツブルク、子供のためのオペラ等の演奏会に出演している。


[ゲスト]
野村和代 Kazuyo Nomura
愛知県立芸術大学音楽学部器楽科卒業。同大学院音楽研究科修了。第26回読売中部新人演奏会出演。第143回日本演奏連盟新人演奏会にて中日賞受賞。ファゴットを青谷良明、菅原眸、中川良平、前田信吉の各氏に師事。バソンを小山清氏に師事。名古屋ダブルリードアンサンブル、蓼科カルテット、愛知室内オーケストラ所属。第26回愛銀教育文化財団の助成金を受ける。

ヨーゼフ・クラマー Josef Kramer
オーストリア出身、ザルツブルク在住。1984年リンツのブルックナー音楽院にてクラシックのパーカッションを勉強し始めるが、在学中より、ラテンアメリカを中心とした幅広い音楽文化のセミナーやワークショップにも取り組んだ。 グスタフ・マーラー・ユーゲントオーケストラや、ウィーン放送交響楽団等のツアーにも度々参加するなど、幅広い分野で活躍している。




Wolfgang Amadeus Mozart / arr. Alan Hawkins: Divertimento K.Anh.229(439b)
[1] Allegro (1st Mov. from No. 4)
[2] Menuetto (2nd Mov. from No. 2)
[3] Adagio (3rd Mov. from No. 3)
[4] Rondo – Allegretto (4th Mov. from No. 4)  
   [Trio: 1.Tutzer, 2.Terzo, 3.Kuroki]

Gioachino Rossini / arr. François René Gebauer: Six Arias from “The Barber of Seville”
 [5] Ecco, ridente in cielo
 [6] Largo al factotum
 [7] Una voce poco fa
 [8] Dunque io son
 [9] Zitti, zitti, piano, piano
 [10] Di sì felice innesto
   [Duo: 1.Terzo, 2.Tutzer]

Franz Joseph Haydn / arr. Hans-Volkmar Andreae: Divertimento Hob. XI-113
 [11] Adagio
 [12] Allegro di molto
 [13] Menuetto – Allegretto
 [14] Finale – Vivace
   [Trio: 1.Tutzer, 2.Terzo, 3.Kuroki]

Wolfgang Amadeus Mozart: Sonata for Fagott and Violoncello K.292 (196c)
 [15] Allegro
 [16] Andante
 [17] Rondo – Allegro      
   [Duo: 1.Terzo, 2.Kuroki]

Astor Piazzolla / arr. Fraser Jackson: Tango Suite
 [18] Allegro, libero
 [19] Andante rubato, melancolico
 [20] Allegro      
   [Quartet: 1.Terzo, 2.Tutzer, 3.Nomura, 4.Kuroki / Percussion: Kramer]




Fagott Trio Salzburg
Philipp Tutzer, Riccardo Terzo, Ayako Kuroki (fagott)

[Guests]Kazuyo Nomura fagott … [18]-[20], Josef Kramer percussion … [18]-[20]


Recorded at Odeïon Salzburg, Germany, 14-17 February 2019



Fagott Trio Salzburg
Philipp Tutzer and Riccardo Terzo, two young Italian prize-winning virtuosi and Ayako Kuroki, the Austria based ex-principal bassoonist with the Tokyo Philharmonic Orchestra, met in Salzburg and formed this trio. The timbre and harmony nurtured in the Salzburg Mozarteum Orchestra bassoon section, and the musical dialogue created by this familial relationship have an appeal which eludes ad-hoc ensembles. The trio made their first tour in 2018 to Tokyo, Osaka, Nagoya and Miyazaki and all concerts were highly acclaimed.

Philipp Tutzer
Born in Bolzano, Italy, Philipp Tutzer studied the bassoon with Claudio Alberti. He subsequently studied with Stepan Turnovsky at the University of Music and Performing Arts in Vienna and with Dag Jensen at the University of Music, Drama and Media in Hanover. He has also taken courses with Klaus Thunemann and Sergio Azzolini and participated in the Gustav Mahler Youth Orchestra.
In 2008 Philipp won second prize at the ARD International Music Competition. He has performed as a soloist with numerous orchestras, such as the Deutsches Symphonie-Orchester Berlin, the Cologne Chamber Orchestra and the Munich Chamber Orchestra. He has been principal bassoonist at the Mozarteum Orchestra Salzburg since 2007 and has made guest appearances as principal bassoonist with the Berlin Philharmonic, the Munich Philharmonic and the Mahler Chamber Orchestra. He has been a professor at the Anton Bruckner Private University in Linz since 2011 and has given masterclasses in cities such as Beijing, Tokyo, Rotterdam and Moscow. Since 2017 has taught at the Mozarteum International Summer Academy.

Riccardo Terzo
Born in Palermo, Italy, in 1990, Riccardo started learning the bassoon at the age of seven with Maurizio Barigione, and at the same time studied composition and the piano to diploma level. He subsequently studied with Marco Postinghel at the Mozarteum University and with Dag Jensen at the University of Music and Performing Arts in Munich. He has been a member of the Gustav Mahler Youth Orchestra since 2009, and principal bassoonist at the Mozarteum Orchestra Salzburg since 2010. Riccardo has made guest appearances with orchestras such as the Vienna State Opera Orchestra, the Munich Philharmonic Orchestra, the Leipzig Gewandhaus Orchestra and the Philharmonia Zurich Opera Orchestra. He has been awarded first prize at a number of competitions, such as the Gioachino Rossini International Bassoon Competition and the IDRS Competition. He has studied with Stepan Turnovsky at the University of Music and Performing Arts in Vienna since 2014. Every summer Riccardo gives masterclasses in Salzburg and Bad Goisern in Austria. He has been principal bassoonist with the Leipzig Gewandhaus Orchestra since August 2018.

Ayako Kuroki
Miyazaki-born Ayako Kuroki started learning the bassoon with Hiroyuki Noguchi, and went on to complete both undergraduate and graduate studies at the Tokyo University of the Arts. While there, she studied with Koji Okazaki, Masayuki Okamoto and Motoko Kawamura. After graduating in 2005, Ayako joined the Tokyo Philharmonic Orchestra and stayed there for ten years as principal bassoonist.
Ayako studied in Munich from 2007 to 2008 under a scholarship from the Agency for Cultural Affairs of Japan, completing advanced studies at the University of Music and Performing Arts. While there she studied with Eberhard Marschall and Lyndon Watts and participated in masterclasses with Klaus Thunemann and Sergio Azzolini. After returning to Japan, Ayako was selected as a soloist for an Agency for Cultural Affairs concert, playing the Mozart Bassoon Concerto with the Tokyo Symphony Orchestra. In 2012 she was selected for the Tokyo Opera City Recital Series and gave solo recitals in Tokyo and Miyazaki.
Ayako has been based in Europe since September 2015, working as a bassoonist with the Salzburg Mozarteum Orchestra. Every summer she appears at the Salzburg Festival with the orchestra, with Camerata Salzburg and in operas for children etc.


[Guests]
Kazuyo Nomura fagott
Kazuyo Nomura completed both undergraduate and graduate studies at the Aichi University of the Arts. She appeared at the 26th Yomiuri Chubu Annual Concert by New Musicians and in the 143rd Japan Federation of Musicians Concert at which she was awarded the Chunichi Prize. She studied the bassoon with Yoshiaki Aotani, Hitomi Sugawara, Ryohei Nakagawa and Shinkichi Maeda, and the French basson with Kiyoshi Koyama. Kazuyo is a member of the Nagoya Double Reed Ensemble, the TATESHINA QUARTET and the Aichi Chamber Orchestra. She was awarded the 26th Aigin Education & Culture Foundation bursary.

Josef Kramer percussion
An Austrian-born resident of Salzburg, Josef Kramer began to study classical percussion at the Bruckner Conservatory in Linz, but during his time there he took part in numerous seminars and workshops in a wide range of musical cultures, particularly that of Latin America. He is active in many fields and regularly takes part in tours with the Gustav Mahler Youth Orchestra and the Vienna Radio Symphony Orchestra.