HOMEABOUTACCESSRECORDINGRECRUITRELEASESCATALOGUE
ORDER(JAPAN)ORDER(OVERSEAS)AWARDS



カンシオン
~歌〜
Canción




ALCD-9179 税込価格¥2,750(税抜価格¥2,500) 2018/01/07発売  JAN 4530835 111955ガスパー・ホヨス(フルート) 東海林悦子(ハープ)

Gaspar Hoyos, flûte  Etsuko Shoji, harpe

音楽現代 推薦盤



マーク・ベルトミュー:5つのニュアンス
  [1] 感傷的な
  [2] 好色的な
  [3] 牧歌的な
  [4] 異国的な
  [5] 非常に柔らかく
[6] エリック・サティ:ジュ・トゥ・ヴ 〜あなたが欲しい
[7] ジャン=ミシェル・ダマーズ:5拍子のパヴァーヌ
ジャン・フランセ:5つの小さな二重奏曲
  [8] 前奏曲
  [9] パストラル(牧歌的な)
  [10] カンツォネッタ
  [11] 夢
  [12] ロンド
[13] モーリス・ラヴェル:ハバネラ形式の小品
[14] ジャック・イベール:間奏曲
マニュエル・ド・ファリャ:「7つのスペイン民謡」より
  [15] ムーア人の織物
  [16] ナナ(子守唄)
  [17] カンシオン
  [18] アストゥーリアス地方の歌
  [19] ホタ
[20] マニュエル・ド・ファリャ:カンシオン(歌)
[21] ルイ・アントニオ・カルヴォ:マルヴァロカ
[22] アルベルト・ヒナステラ:忘却の木の歌
[23] ハイメ・オヴァーレ:アズラオ(青い鳥)
[24] エラクリオ・フェルナンデス・ノヤ:解き放たれた悪魔
[25] カルロス・ボネット:出発
[26] アリエル・ラミレス:アルフォンシーナと海
[27] 山田耕筰/矢代秋雄編曲:中国地方の子守唄
[28] 山田耕筰/林明編曲:赤とんぼ


〈録音〉Saint-Espris de Choisy-le-Roi Church, France 2017年6月27-29日


フランスを中心に世界で活躍する2人の音楽家が、フランス、スペイン、南米、日本、世界各地の歌心に溢れた作品を、フルートとハープの彩り豊かな音色で紡ぎ出す。ある瞬間(とき)の美しさ、胸の高鳴り、情熱、悲痛、郷愁、甘酸っぱい思い出……民謡のように素朴であたたかい音の情景は、誰の心にもきっと光っている懐かしい感傷を思い起こさせる。世界の「うた」の底に流れる、人生の機微が聴こえる。



ガスパー・ホヨス(フルート)
 フランス、ナンシー歌劇場交響楽団のトップフルート奏者。1998年、ジャン=ピエール・ランパル国際フルートコンクール、マルクノイキルヘン国際器楽コンクール(独)、1995年NFAフルートコンクール(米)等における受賞をきっかけに各国でデビュー。その素晴らしい感性と巧みな技術は、アメリカ、南米、ヨーロッパ、日本、中国、台湾など世界各地で賞賛されている。
 ソリストとしてフランクフルト放送交響楽団、ボゴダ・フィルハーモニー、リマ・フィルハーモニック、ナンシー管弦楽団、パリ・アンサンブル管弦楽団、ニューメキシコ交響楽団、アンサンブル“ラ・フォリア”、サン・アンジェロ管弦楽団等に定期的に招聘される。室内楽の奏者としても活躍しており、特にナンシー歌劇場交響楽団のメンバーを中心に室内楽グループ「ウルティマソナタ」を結成し、20世紀、21世紀の現代作品を発表し続けている。またヨーロッパ各地、日本、アメリカ、南米各地の音楽祭に参加。特に2011年にはヴェネズエラのカラカスで行われたジョン・コリリアーノ音楽祭において国家音楽財団エル・システマから招聘され、作曲家コリリアーノ立ち合いのもと、幻想曲「ハーメルンの笛吹き」を演奏。
 また教育者としても、定期的にアメリカ、南米、ヨーロッパ、日本、台湾などでマスタークラスを行い、毎年夏に10年間にわたりクロアチアにおける講習会を企画。地元ナンシーでは音楽祭「音楽との出会い」に招聘教師として参加。
 パリのジェラール・ビヨド社より練習曲集を出版。CD「ブラヴィッシモ」(オクタヴィアレコード)を始め数多くの録音を発表。バッハのソナタ全曲集1枚目をJ.ヴィニクール(チェンバロ)との共演でロンタノ社より、またユーゴ・ルクレール(ピアノ)と共にフランス音楽とコロンビア音楽を録音し、高い評価を得ている。
 ボストンのニューイングランド音楽院でポーラ・ロビソン、パリでレイモンド・ギヨーの各氏に師事。またランパルがこの世を去る前に貴重な教えを受けた最後のフルート奏者である。

東海林悦子(ハープ)
 パリに在住し、ソリスト、室内楽奏者、オーケストラ奏者として活躍。CD録音やパリ市のコンセルヴァトワールでの教育など、多岐に渡って活動している。 
 7歳よりピアノを始め、15歳よりハープを西村光世氏のもとで始める。東京藝術大学卒業後、東京音楽大学研究科終了。その間篠崎史子氏に師事。在学中、日本ハープコンクールプロフェッショナル部門にて第3位入賞。東京交響楽団とモーツアルトの《フルートとハープの協奏曲》を協演、またNHK交響楽団でエキストラ出演を続け、海外公演に多く参加するなど、東京を中心に各地でソロ、室内楽、オーケストラなどで活躍する。2001年に渡仏。パリ、エコール・ノルマル音楽院にてイザベル・ぺラン氏のもとで学び、審査員全員一致の高等音楽家資格を得る。2002年UFAMコンクール、ヨーロッピアン音楽コンクール等フランスのコンクールにて第1位受賞。スペインのアルピスタ・ルドビコ国際音楽コンクール第4位入賞。2003年、イスラエル国際ハープコンクールにて現代曲演奏に対する特別賞を受賞。      
 現在はフランスを中心にリサイタルや音楽祭での演奏などソリストとして活動。室内楽奏者としても国際的な奏者と数々の共演をしており、これまでにフルートのランソン・ウィルソン、ゲイリー・ショッカー、チェロのラファエル・クレティアン、また様々な歌手と演奏し、高い評価を得ている。オーケストラ奏者としても、様々なオーケストラでエキストラ出演をしているが、特にフランス国立管弦楽団では多く演奏をしており、様々な国内・海外ツアーにも参加している。
 ソロアルバム「La Source〜泉〜ハープの奏でる情景」をALM RECORDSより、シルヴィ・ニソファー(ソプラノ)との共演による1800年前後のオリジナル作品をその時代のハープで収録したアルバム「Romances Françaises」をCALLIOPE社よりリリース。 
 現在、パリ14区の音楽院の教師としてハープの指導にあたっている。



Marc Berthomieu : Cinq Nuances
  [1] Pathetico
  [2] Lascivo
  [3] Idyllico
  [4] Exotico
  [5] Dolcissimo
[6] Erik Satie : Je te veux
[7] Michel Damase : Pavane à cinq temps
Jean Françaix : Cinque Piccoli Duetti
  [8] Preludio
  [9] Pastorale
  [10] Canzonetta
  [11] Sogno
  [12] Rondo
[13] Maurice Ravel : Pièce en forme de habanera
[14] Jacques Ibert : Entr’acte
Manuel de Falla : Siete canciones populares españolas (extract)
  [15] El Paño moruno
  [16] Nana
  [17] Canción
  [18] Asturiana
  [19] Jota
[20] Manuel de Falla : Canción
[21] Luis Antonio Calvo : Malvaloca
[22] Alberto Ginastera : Canción al árbol del olvido
[23] Jaime Ovalle : Azulão
[24] Heraclio Fernández Noya : El dziablo suelto
[25] Carlos Bonnet : La partida
[26] Ariel Ramírez : Alfonsina y el mar
[27] Kosaku Yamada / arr. Akio Yashiro : Chugoku Region Lullaby
[28] Kosaku Yamada / arr. Akira Hayashi : Akatombo (Red Dragonfly)


Recorded at Saint-Espris de Choisy-le-Roi Church, France, June 27-29, 2017


Gaspar Hoyos, flute
Gaspar Hoyos has been praised by conductors, colleagues and critics alike as one of the most exciting and interesting flutist of his generation. Recipient of many prestigious awards including international competitions (Jean-Pierre Rampal (1998), Markneukirchen (Germany, 1998) and NFA Young Artist Competition (USA, 1995)), he has performed to critical acclaim throughout South America, North America, Europe and the Far East.
Currently Solo Flute of the Orchestre de l’Opéra National de Lorraine, Gaspar currently divides his attention between concerto appearances, solo recitals, chamber music projects and collaborating with the New Music Ensemble Ultim’asonata in visual and performing arts in multicultural projects.
He has made several recordings, participated in numerous music festivals around the world and regularly given masterclasses in several continents. Gaspar Hoyos is a visiting professor at the Académie du grand Nancy & Académie du grand Paris. His collection of exercises “Flûte essentielle” was published by Gérard Billaudot, Paris. He’s the director of the “Gaspar Hoyos” collection by Editor Robert Martin.
Gaspar Hoyos studied in Boston with Paula Robison, and in Paris with Raymond Guiot. He was the last flutist to have had the chance to take lessons with the late Jean-Pierre Rampal at his home, avenue Mozart, in Paris.

Etsuko Shoji, harp
Born in Tokyo, Etsuko began her early training in music at the age of 7, intially studying piano. Very quickly she also discovered the harp and was taken under the tutelage of Mitsuyo Nishimura.
She went on to graduate from the University of Beaux Arts and Music in Tokyo (under Ayako Shinozaki) and received a « Diplôme de Concertiste » with honours from the Ecole Normale de Musique in Paris (under the tutelage of Isabelle Perrin). In addition, she has winner or runner-up in a number of international competitions in Japan, the U.S., France, Spain and Israel.
Etsuko is a finely-tuned musician, regularly appearing in concert and as a solo recitalist both in France and Japan. She is a frequent guest on the festival circuit, notably at « Un été à Bourges » in France and has also been invited to give recitals in Belgium, Thailand and Finland. Her first passion is chamber music and in her critically acclaimed interpretations she has collaborated with a number of internationally-known musicians (flutists, singers, harpsicordists and violinists) in order to bring rare and little-known repertoire to a wider public.
Etsuko’s discography includes - amongst numerous others - La Source (ALM Records’ first solo release dedicated solely to French repertoire) and Romances Françaises (Calliope), a cycle of 19th Century works, played on period harp, with soprano Sylvie Nicephor.
Etsuko is also a valued member of the Faculty at the Conservatoire in Paris’s 14th District where she currently teaches.


Gaspar Hoyos, flûte
Gaspar Hoyos est l’un des flûtistes les plus appréciés de sa génération. Sa sensibilité et sa virtuosité ont été saluées par le public et la critique partout dans le monde ; en Amérique du Sud, du Nord, en Europe, ou encore au Japon, en Chine et à Taiwan. Il a remporté des prix aux concours internationaux Jean-Pierre Rampal (1998), Markneukirchen (Allemagne, 1998) et NFA Young Artist Competition (USA, 1995).
Actuellement Première Flûte de l’Orchestre Symphonique et Lyrique de Nancy, Gaspar Hoyos est régulièrement invité par les formations les plus prestigieuses et poursuit une carrière active de chambriste, notamment au sein d’Ultim’Asonata (ensemble nancéien à géométrie variable, spécialisé dans la musique des XXème et XXIèmes siècles).
Concertiste accompli et lauréat des grands concours internationaux de flûte, il a enregistré plusieurs disques, a participé à de nombreux Festivals de Musique dans le monde entier et donne régulièrement des master-classes dans plusieurs continents. Gaspar Hoyos est professeur invité aux Rencontres Musicales en Lorraine (Nancy). Son recueil d’exercices « Flûte essentielle » a été publié par Gérard Billaudot, Paris.
Il a fait ses études auprès de Paula Robison au New England Conservatory de Boston, puis à Paris où il se perfectionne auprès de Raymond Guiot. Il fut le dernier flûtiste à recevoir les précieux conseils de Jean-Pierre Rampal juste avant qu’il ne quitte ce monde.

Etsuko Shoji, harpe
Née à Tokyo, Etsuko Shoji débute l’apprentissage de la musique par le piano à l’âge de 7 ans. Très tôt, elle découvre la harpe et débute son apprentissage auprès de Mitsuyo Nishimura.
Diplômée de l’Université des Beaux-arts et de Musique de Tokyô (classe d’Ayako Shinozaki), elle obtient - à l’unanimité - le « Diplôme de Concertiste » délivré par l’École Normale de Musique de Paris (classe d’Isabelle Perrin). Elle est également lauréate de plusieurs concours internationaux au Japon, aux États-Unis, en France, en Espagne et en Israël.
Musicienne accomplie, Etsuko Shoji se produit en concerts et récitals en solo régulièrement, tant en France qu’au Japon. Invitée de plusieurs festivals notamment « Un été à Bourges », elle se produit en Belgique, Thaïlande ou encore en Finlande. Passionnée de musique de chambre et chambriste appréciée, elle collabore avec des musiciens internationaux (flûtistes, chanteurs, clavecinistes et violonistes) pour présenter des répertoires rares ou encore méconnus.
Pour le disque - entre de nombreux enregistrements - notons La Source chez ALM Records (son premier disque en solo consacré à la musique française) ou encore Romances françaises (du début du XIXe siècle) chez Calliope avec la soprano Sylvie Nicephor qu’elle accompagne sur une harpe d’époque.
Etusko Shoji enseigne la harpe au Conservatoire municipal du 14e arrondissement de Paris.