HOMEABOUTACCESSRECORDINGRECRUITRELEASESCATALOGUE
ORDER(JAPAN)ORDER(OVERSEAS)AWARDS



ニューイヤーメリーゴーラウンド 〜ロシアからの音楽年賀〜
NEW YEAR MERRY-GO-ROUND




ALCD-9166 税込価格¥3,080(税抜価格¥2,800) 2016/11/07発売 JAN 4530835 111481レオニード・グルチン(チェロ)

ユリヤ・レヴ(ピアノ)
Leonid Gulchin, cello Yulia Lev, piano

レコード芸術 準特選盤



[1] A.レーピン/A.ゴロローボフ編:映画音楽《カーニバル・ナイト(すべてを五分で)》による幻想曲
[2] A.ゴロローボフ:ロシア正月民謡《森で小さなクリスマスツリーが生まれたよ》による変奏曲
[3] V.レビコフ/L.グルチン編:歌劇《ヨールカ》より ワルツ
[4] P.I.チャイコフスキー/A.クライネケ編:バレエ《眠りの森の美女》より パ・ダクシオン(アンダンテ・カンタービレ)
[5] A.ハチャトゥリアン/A.レヴ編:バレエ《ガヤネー》より 剣の舞
[6] S.プロコフィエフ:バレエ《シンデレラ》より アダージョ 作品97 bis
[7] A.スパダヴェッキア/A.ゴロローボフ編:映画音楽《シンデレラ》による幻想曲
[8] D.ショスタコーヴィチ:映画音楽《馬あぶ》より ロマンス
[9] G.スヴィリードフ/L.グルチン編:映画音楽《吹雪》より ワルツ
[10] I.シュワルツ/L.グルチン編:映画音楽《駅長》より エレジー
[11] A.ペトロフ/L.グルチン編:映画音楽《自動車に注意》より ワルツ
[12] S.ニキティン/A.ゴロローボフ編:映画音楽《モスクワは涙を信じない》より 「クリスマスツリーの傍の会話」 パラフレーズ
[13] M.タリヴェルディエフ/A.ゴロローボフ編:映画音楽《運命の皮肉、あるいはいい湯を》による幻想曲
[14] M.タリヴェルディエフ:映画音楽《スパイの運命》より 前奏曲
[15] E.クリラートフ/A.ゴロローボフ編:アニメ《ウムカ》より 北極熊のお母さんの子守唄
[16] A.ゴロローボフ編:《ニューイヤーメリーゴーランド》〜 ロシアの正月アニメ音楽メドレー


レオニード・グルチン(チェロ) ユリヤ・レヴ(ピアノ)

〈録音〉夢スタジオ (群馬県 前橋市) 2016年2月19〜20日


ロシアでは、年末からお正月、新年にかけて、盛大にお祝いをする。回転木馬、芝居小屋、定期市、ヨールカの飾り付け、美味しい料理、シャンパン、プレゼント……そして、どこの家庭にも流れている楽しい音楽。その多くは懐かしい映画やバレエ、アニメからの音楽で、このシーズンの風物詩として毎年この喜びに満ちた時期を彩る。ロシア出身で、日本で音楽活動を広げる二人が心をこめて、未来への希望に満ちた、あたたかで陽気なロシアの喜びの音楽を、日本の皆様にプレゼント!



レオニード・グルチン(チェロ)
 サンクト・ぺテルブルグに生まれる。ロシア国立サンクト・ぺテルブルグ音楽院卒業。在学中より、サンクト・ ぺテルブルグ交響楽団メンバーとなる。室内楽で様々なコンクールに参加。1994年より5年間ストラヴィンスキー弦楽四重奏団及びサンクト・ぺテルブルグ・ハッチンス八重奏団メンバーとして、世界各地で演奏。2000年4 月より群馬交響楽団首席奏者となる。2001年に日本で初のソロリサイタル後、前橋テルサホールで、5夜にわたる室内楽シリーズ「グルチンと素敵な仲間たち」や、2006 年、ショスタコーウィチ100周年記念プロジェクトなど、室内楽を中心に活躍をしている。2009年、4夜にわたる「ヨクゼン音楽サロン」シリーズを催す。ロシア作曲家小品によるCD「無語歌」をリリース。 2013年よりイルミナートフィルハモニーオーケストラの客首席チェリスト。

ユリヤ・レヴ(ピアノ)
 ロシア国立サンクト・ぺテルブルグ音楽院卒業。ぺテルブルグの音楽劇場にコーチピアニストとして所属した後、「ぺテルブルグコンサート協会」にて、アンサンブルピアニストとして活躍。1991年、ブラジル・リオデジャネイロ国際伴奏ピアニストコンクール第2位入賞。1996年、ショスタコーヴィチ作曲オぺラ『ムツェンスク郡のマクべス夫人』リハーサルで、マエストロ・ロストロポーヴィチのアシストを担う。2001年に来日。2005年、チャイコフスキー作曲オぺラ『イオランタ』東京・前橋両公演にて、ボリショイ歌劇場ソリストたちと共演。2007年5月、高崎市民文化会館における「ロシアフェスタ」に出演すると共に、企画・構成にも携わる。2007年11月、武蔵野文化事業団主催「ロシア民謡とオぺラ・アリアコンサート」において、エレーナ・オブラスツゥオワと共演。また2003年より毎年、同主催「ロシア人歌手招聘コンサート」において、伴奏ピアニストを務めている。高崎市に活躍中のトリオ・アンファリアのメンバー。2014年より「日本とロシア音楽架け橋」コンサートシリーズを実施。室内楽・伴奏ピアニストとして活躍中。高崎第九合唱団・合唱団JOYピアニスト。




[1] “Carnival Night”, Fantasia on the themes from the film score (Anatoly Lepin / arr. Andrei Gololobov)
[2] “The Forest Raised A Christmas Tree”, Variations on Russian New Year tune (Andrei Gololobov)
[3] Waltz from the opera “The Christmas Tree (Yolka)” (Vladimir Rebikov / arr. Leonid Gulchin)
[4] Pas d’action: Andante cantabile from the ballet “The Sleeping Beauty” (Pyotr Ilyich Tchaikovsky / arr. Albert Kleineke)
[5] Sabre Dance from the ballet “Gayaneh” (Aram Khachaturian / arr. Anatoly Lev)
[6] Adagio from the ballet “Cinderella”, Op. 97bis (Sergei Prokofiev)
[7] “Cinderella”, Fantasia on the themes from the film score (Antonio Spadavecchia / arr. Andrei Gololobov)
[8] Romance from “The Gadfly” film score (Dmitry Shostakovich)
[9] Waltz from “The Snow Storm” film score (Georgy Sviridov / arr. Leonid Gulchin)
[10] Elegy from “The Stationmaster” film score (Isaac Schwartz / arr. Leonid Gulchin)
[11] Waltz from “Beware of a Vehicle” film score (Andrei Petrov / arr. Leonid Gulchin)
[12] Paraphrase on Dialogue at the Christmas Tree from “Moscow Does Not Believe in Tears” film score (Sergei Nikitin / arr. Andrei Gololobov)
[13] “Irony of Fate”, Fantasia on the themes from the film score (Mikael Tariverdiev / arr. Andrei Gololobov)
[14] Prelude from “Fate of the Resident Spy” film score (Mikael Tariverdiev)
[15] Lullaby of Mama the Polar Bear from the animation “Umka” (Evgeny Krylatov / arr. Andrei Gololobov)
[16] “New Year Merry-Go-Round” – a Concert Potpourri on the themes from Russian New Year animation and movie music (arr. Andrei Gololobov)


Leonid Gulchin, cello
Yulia Lev, piano


Recording Location: YUME Studio in Maebashi, 19-20 February 2016


Leonid Gulchin, cello
Graduated from the St. Petersburg State “Rimsky-Korsakov” Conservatory in 1989. In 1988 becomes a member of the St. Petersburg Philharmony Academic Symphony Orchestra. Besides of the full schedule orchestra job, in 1994 joins Hutchins Violins' Octet and “The New Philharmonic Quartet” (later - The Stravinsky Quartet), with concert activity not only in Russia, but Switzerland, Germany, Sweden, Japan etc. In 2000 Leonid becomes the Principal Cellist with Gunma Symphony Orchestra, Takasaki, Japan. Following the first Japanese Solo Recital, given in 2001, runs a series of 5 chamber concerts in 2 years at Tersa Hall in Maebashi, organizes a “Shostakovich's 100 anniversary” project in 2006, as well as another chamber music series “Yokuzen Music Salon”. In 2006, also with Yulia Lev, made the first CD release – “Romance sans paroles”, featuring cello miniatures of Russian Composers from Glinka to Shostakovich. Since 2013 becomes also the Guest Principal Cellist of Illuminart Symphony Orchestra (Japan).

Yulia Lev, piano
Graduated from the St. Petersburg State “Rimsky-Korsakov” Conservatory and joined the Musical Theatre “Zazerkalye” as a coach pianist. Several years later Yulia moves her activity to “Peterburg Kontsert” State Concert Agency, where she becomes a chamber music pianist and accompanies in vocal recitals. In 1991 Yulia gets the 2nd Prize at Rio de Janeiro International Competition for Pianists-accompanists. In 1996 acts as assistant pianist for M. Rostropovich during rehearsals for the performance of Shostakovich's “Lady Macbeth of Mtsensk” opera in St. Petersburg Philharmonic Hall. Since 2001 Yulia lives in Japan. In 2005 she collaborates with soloists of the Bolshoi Theatre in concert performance of Tchaikovsky's opera “Iolanta”. In 2007 Yulia accompanied Elena Obraztsova in a recital of Russian Opera Arias and Folk Songs. Since 2003 Yulia also runs different musical projects: “The Day of St. Petersburg” in 2003, to commemorate 300th anniversary of the city; “Russian Festa” in 2007; “Japanese-Russian Musical Bridge” (2014-2016). She became also a founding member of “Trio Anfalia”, which plays to big acclaim in Gunma Prefecture of Japan.