HOMEABOUTACCESSRECORDINGRECRUITRELEASESCATALOGUE
ORDER(JAPAN)ORDER(OVERSEAS)AWARDS



くるみ割り人形/展覧会の絵
〜ものがたりの世界へようこそ〜

The Nutcracker Suite / Pictures at an Exhibition




ALCD-9162 税込価格¥3,080(税抜価格¥2,800) 2016/09/07発売 JAN 4530835 111405松本市音楽文化ホールファンタジー合奏団
The Harmony Hall Fantasy Ensemble



チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」(桐山建志 編曲)
 [1] [2] N 第1曲 小序曲
 [3] [4] N 第2曲 行進曲
 [5] [6] N 第3曲 金平糖の精の踊り
 [7] [8] N 第4曲 ロシアの踊り(トレパック)
 [9] [10] N 第5曲 アラビアの踊り
 [11] [12] N 第6曲 中国の踊り
 [13] [14] N 第7曲 葦笛の踊り
 [15] [16] N 第8曲 花のワルツ
 [17] N
ムソルグスキー:展覧会の絵(桐山建志 編曲)
 [18] [19] N プロムナード
 [20] [21] N グノーム
 [22] プロムナード
 [23] [24] N 古城
 [25] [26] N プロムナード
 [27] テュイルリー 〜 遊びの後の子供たちの口げんか
 [28] [29] N ビドロ
 [30] [31] N プロムナード
 [32] 卵の殻をつけたひよこのバレエ
 [33] [34] N サミュエル・ゴールデンベルクとシュミュイレ
 [35] プロムナード
 [36] [37] N リモージュの市場
 [38] カタコンベ(地下を掘り抜いて作られたローマ時代のお墓)
 [39] プロムナード(死せる言葉による死者への話しかけ)
 [40] [41] N 鶏の足の上の小屋(バーバ・ヤーガ)
 [42] キエフの大門(ふるいロシア様式の大きな門)

※ N=ナレーション



松本市音楽文化ホールファンタジー合奏団


〈録音〉松本市音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール) 2016年5月4~5日


2007年、長野県松本市にゆかりのある演奏家たちによって結成された、松本市音楽文化ホールファンタジー合奏団。音楽監督の桐山は、古楽の世界を中心に活躍を続ける長野県出身のヴァイオリニストであり、メンバーのための室内楽編曲も手がける。解説とともにお届けする「くるみ割り人形」と、聴き手を美術館へご案内する「展覧会の絵」を、どうぞお楽しみください。



松本市音楽文化ホールファンタジー合奏団

桐山 建志 Takeshi Kiriyama(ヴァイオリン)
東京藝術大学を経て同大学院修了、フランクフルト音楽大学卒業。1998年古楽コンクール〈山梨〉第1位、1999年ブルージュ国際古楽コンクール第1位。多数のCDを主にコジマ録音よりリリース。愛知県立芸術大学准教授、フェリス女学院大学講師。「松本バッハ祝祭アンサンブル」コンサートマスター、「エルデーディ弦楽四重奏団」ヴィオラ奏者。チェンバロの大塚直哉と共に「大江戸バロック」を主宰。

大工原 加奈子 Kanako Daikuhara(ヴァイオリン)
東京音楽大学卒業。スズキメソードで青木博幸氏に手ほどきを受け、これまでに 西田和弘、天満敦子、山岡耕筰、井上將興各氏に師事。現在、後進の指導にあたる他、県内でソロ、アンサンブル等の活動を行っている。諏訪音楽学院、ヒオキ楽器、小諸高校音楽科非常勤各講師。ensemble NOVA所属。

前澤 希代子 Kiyoko Maezawa(ヴィオラ)
東京藝術大学音楽学部卒業。ヴィオラを村山弘、中塚良明の両氏に師事。在学中から東京ゾリステンのメンバーとして活躍する。古楽ではバッハコレギウムのバロックヴィオラ奏者も務め、高い評価を得る。現在、松本市に在住。音楽教室を主宰し、後進の指導に当たっている。東京国際芸術協会全日本ジュニア音楽コンクールの審査員。

北沢 加奈子 Kanako Kitazawa(チェロ)
長野県小諸市出身。3歳よりピアノを始める。信州大学医療技術短期大学部衛生技術学科に入学し、信州大学交響楽団にてチェロを始める。1987年に才能教育音楽学校を卒業。水島隆朗、山崎よし裕、林峰男、山崎伸子、鈴木鎮一の各氏に師事する。松本室内合奏団首席チェロ奏者、Ensemble Reve主宰、佐久音楽家協会会員。スズキ・メソードチェロ指導者として松本、上田、小諸で教室を開いている。

橋爪 裕貴 Hiroki Hashizume(コントラバス)
愛知県立芸術大学音楽学部卒業。桐朋学園大学研究科修了。第15回日本演奏家コンクール・一般の部第3位。これまでにコントラバスを、羽塚知啓、故奥田一夫、渡邉玲雄、星秀樹の各氏に師事。2016年、東京音楽大学研究科在学中。

北川 森央 Morio Kitagawa(フルート、ピッコロ)
博士(音楽)。東京藝術大学音楽学部附属音楽高校、同大学卒業。同大学院修士課程及び博士後期課程修了。東京藝術大学教育研究助手、新日本フィルハーモニー交響楽団契約団員を経て現在、聖徳大学音楽学部准教授、東京藝術大学、上野学園大学非常勤講師。横浜シンフォニエッタフルート奏者。アジアフルート連盟東京理事。

尾崎 温子 Atsuko Ozaki(オーボエ、イングリッシュ・ホルン、オーボエ・ダ・カッチャ)
東京藝術大学、同大学大学院修了。1996~98年ブリュッセル王立音楽院に留学。これまでにオーボエを前川光世、小畑善昭、小島葉子、オーボエとバロックオーボエをPaul Dombrechtの各氏に師事。バッハ・コレギウム・ジャパン、クラシカル・プレイヤーズ・東京、松本バッハ祝祭アンサンブル、コントラポント等メンバー。桐朋学園大学非常勤講師。

廣田 喜美 Yoshimi Hirota(クラリネット、バス・クラリネット)
日本大学芸術学部音楽学科を卒業。桐朋学園大学研究科を修了。スイス、ベルン音楽院に留学。同大学院にて修士号を取得。日墺(オーストリア)文化協会オーディションで入賞。現在、フリーの演奏家としてソロ、室内楽、吹奏楽、オーケストラなどで活動中。吹奏楽の指導者としても活躍中。2005年ロジャー&アビ・ラウザー夫妻と「Trio Ray」を結成。2008年にはアメリカツアーを行い好評を博す。クラリネットを故北爪利世氏、小笠原長孝氏、クルト・ウェーバー氏に師事。コダマ楽器講師。

山本 令子 Reiko Yamamoto(打楽器)
上野学園短期大学打楽器科卒業。東京コンセルヴァトアール尚美研究科卒業。マリンバを高橋美智子・北原千鳥、打楽器を木村和彦・塚田貞夫の各氏に師事。中国北京マリンバ協会より「栄誉賞」授与。北星会「優秀演奏賞」授与。JXAマリンバ・フェスティバル、全国選抜大会、他、長野県を中心に全国各地でツアーコンサートに多数出演。日本クラシックコンクール審査員を務める。日本木琴協会松本支部長。マリンバ北星会理事。山本音楽教室主宰。コダマ楽器講師。

平形 真希子 Makiko Hirakata(打楽器)
長野県松本深志高校卒業。東京藝術大学音楽学部器楽科打楽器専攻卒業、同大学大学院音楽研究科打楽器専攻首席修了。打楽器を有賀誠門氏に師事。大学院での研究テーマ「音楽と脳内メカニズム」ではfMRIを用いて脳機能の観点から音楽を研究。現在はアンサンブルを中心とした演奏活動の他、打楽器クリニック、リズムワークショップなども行う。

青木 資子 Yoriko Aoki(ピアノ)
武蔵野音楽大学でピアノを学んだ後、演奏活動を開始する。1986年にウィーンに渡り、ウィーン国立音楽大学のハラルド・オズペルガー教授の元でさらに研鑽を積む。帰国後88年からのNHK交響楽団団員との室内楽活動は各地で好評を得る。現在、N響の林智之氏、同じく団友の田澤俊一氏と「ホーフピアノ三重奏団」として活動するに至る。日本マンドリン独奏コンクールで2位の実績のある折井清純氏ともしばしば共演し、発売中のCD「マンドリンとピアノによるチャイコフスキー・ヴァイオリン協奏曲」では、熱演をサポートしている。2008年にはベルリン弦楽四重奏団と共演。

幅谷 恵理 Eri Habaya(ナレーション)
松本市出身。武蔵野音楽大学卒業。オーストリア、インスブルック市立コンセルバトリウム・リート・オラトリオ科卒業。大島恵美、塚本邦江、C.シュップラー、W.シューベルト、H.ツァ―デック、藤田明、後藤寿子、加納悟朗、田口久仁子各氏に師事。リサイタル、サロンコンサート、ジョイントリサイタル、合唱ソリスト、ヴォイストレーナー、語りなど、幅広く活動している。




Peter Tschaikowsky: SUITE tirée du Ballet CASSE-NOISETTE(arr. Takeshi Kiriyama)
 [1] [2] N No.1 Ouverture miniature.
 [3] [4] N No.2 Marche.
 [5] [6] N No.3 Danse de la Fée - Dragée.
 [7] [8] N No.4 Danse russe Trépak.
 [9] [10] N No.5 Danse Arabe.
 [11] [12] N No.6 Danse Chinoise.
 [13] [14] N No.7 Danse des Mirlitons.
 [15] [16] N No.8 Valse des Fleurs.
 [17] N

Modest Mussorgskij: Bilder einer Ausstellung(arr. Takeshi Kiriyama)
 [18] [19] N 1 Promenade
 [20] [21] N Gnomus
 [22] Promenade
 [23] [24] N Il vecchio Castello
 [25] [26] N Promenade
 [27] Tuileries (Dispute d’enfants après jeux)
 [28] [29] N Bydlo
 [30] [31] N Promenade
 [32] Ballet der unausgeschlüpften Küken
 [33] [34] N “Samuel” Goldenberg und “Schmuyle”
 [35] Promenade
 [36] [37] N Limoges. Le marché. (La grande nouvelle)
 [38] Catacombae (Sepulcrum romanum)
 [39] Promenade (Cum mortuis in lingua mortua)
 [40] [41] N Die Hütte auf Hühnerfüßen (Baba-Jaga)
 [42] Das Heldentor (in der alten Hauptstadt Kiew)

※ N=Narration


The Harmony Hall Fantasy Ensemble

Recorded on 4-5 May 2016 at The Harmony Hall in Matsumoto