HOMEABOUTACCESSRECORDINGRECRUITRELEASESCATALOGUE
ORDER(JAPAN)ORDER(OVERSEAS)AWARDS



J. S. バッハ:バスのためのソロ・カンタータ集 BWV56, 82, 158
Johann Sebastian Bach: Solo-Kantaten für Bass BWV56, 82 & 182

ALCD-9141 税込価格¥3,080(税抜価格¥2,800) 2014/08/07発売  JAN 4530835 110583小松英典バリトン
シェーネ・シュティンメン・コーア&東京ハウプトコーア&コーラル・アーツ・ソサイアティ 各選抜団員(合唱)[BWV56 & 158]
アンサンブル of トウキョウ
金昌国(指揮) [BWV56 & 82]
フランク・レール(指揮) [BWV158]
青山聖樹(オーボエ・ソロ)吉村知子(ヴァイオリン・ソロ)

Hidenori Komatsu, Bariton
Schöne Stimmen Chor, Tokyo Hauptchor & Choral Arts Society [BWV56 & 158]
Ensemble of Tokyo
Chang-Kook Kim, Dirigent [BWV56 & 82]
Frank Löhr, Dirigent [BWV158]
Satoki Aoyama, Oboe-solo [BWV56 & 82]
Tomoko Yoshimura, Violino-solo [BWV158]



カンタータ第56番「私は喜んで十字架を背負います」 BWV 56
1. Arie: Ich will den Kreuzstab gerne tragen
2. Rezitativ: Mein Wandel auf der Welt
3. Arie: Endlich, endlich wird mein Joch
4. Rezitativ und Arioso: Ich stehe fertig und bereit
5. Choral: Komm, o Tod, du Schlafes Bruder

カンタータ第82番「私は満ち足りています」 BWV 82
6. Arie: Ich habe genug
7. Rezitativ: Ich habe genug! Mein Trost ist nur allein
8. Arie: Schlummert ein, ihr matten Augen
9. Rezitativ: Mein Gott! wenn kommt das schöne: Nun!
10. Arie: Ich freue mich auf meinen Tod

カンタータ第158番「平安があなたにあるように」 BWV 158
11. Rezitativ: Der Friede sei mit dir
12. Arie mit Choral: Welt, ade, ich bin dein müde
13. Rezitativ und Arioso: Nun Herr, regiere meinen Sinn
14. Choral: Hier ist das rechte Osterlamm

小松英典(バリトン)
シェーネ・シュティンメン・コーア&東京ハウプトコーア&コーラル・アーツ・ソサイアティ 各選抜有志(合唱) [BWV56 & 158]
アンサンブル of トウキョウ
  青山聖樹(オーボエ・ソロ) [BWV56 & 82]
  吉村知子(ヴァイオリン・ソロ) [BWV158]
  羽川真介(チェロ) [BWV56, 82 & 158]
  永島義男(コントラバス) [BWV56, 82 & 158]
  梅村 祐子(オルガン) [BWV56 & 82]
  茂木裕子(チェンバロ) [BWV158]
金昌国(指揮) [BWV56 & 82]
フランク・レール(指揮)[BWV158]


〈録音〉紀尾井ホール 2010年7月15日[ライヴ録音]
    めぐろパーシモンホール 2012年7月13日[ライヴ録音]
〈解説〉嶋田邦雄

ブレーメン国立音楽大学の教授を務め、ドイツ連邦共和国認定終身教授の資格をもつ小松英典がエモーショナルに歌いあげるのは、ライプツィヒ時代にバッハが遺したソロ・カンタータのなかでも秀作揃いで知られるバスのためのカンタータ全3曲。言葉一つ一つの重みを感じさせる、その歌いぶりはドイツ・リートのスペシャリストならでは。フルート奏者・金昌国を中心に集まったアンサンブルofトウキョウが精緻なアンサンブルでそれに応える。



小松英典(バリトン)
1975年渡独。ハンブルクで宮廷歌手アーノルド・ヴァン・ミルに師事。1976年リューベック国立音楽大学入学。宮廷歌手エディット・ラング、ルネ・コロらに師事。1980年同大学リート・オラトリオ・オペラ科卒業。1982年秋、ハンブルクを中心にブラームスの「美しきマゲローネのロマンス」によるリサイタルを行う。翌1983年1月マドリッドでブラームスの「ドイツ・レクイエム」を歌い、またドイツ各地でシューベルトの「冬の旅」によるリサイタルを行った。同年4月、ベルリンでD.フィッシャー=ディースカウと共演。その他、アーリン・オジェー、エリー・アメリングなど著名な歌手と共演し、ザルツブルク音楽祭などヨーロッパの主要なフェスティバルにも参加。小澤征爾指揮、1990年R.シュトラウス「サロメ」、1991年プッチーニ「マノン・レスコー」、1993年ベルリオーズ「ファウストの劫罰」、1997年J.S.バッハ「マタイ受難曲」等に出演し絶賛を浴びた。1992年「小松英典マーラーを歌う」を開催。1994年にE.マティスとのデュオ・リサイタル「シューマンの夕べ」を開催するなどドイツ歌曲の第一人者としての評価を確立した。その後、名匠イェルク・デムスとの内外に於いてのリサイタルでは聴衆に更なる深い感動を与え、評価はいよいよ不動のものとなった。録音での活躍も目覚しく、ファスベンダーとのCDはドイツ、フランスでレコード優秀賞を獲得。ドイツCPOからマティスとのCD、NAXOSからマーラーのオーケストラ歌曲集、シューベルト三大歌曲集、ブラームス、R.シュトラウス、ヴォルフ、日本の抒情歌集等リリースされているCDは20種にも及ぶ。ドイツ・ブレーメン国立音楽大学声楽科教授。友愛ドイツ歌曲コンクール審査員。松方音楽賞審査員。ドイツ連邦共和国認定終身教授。

アンサンブル of トウキョウ
フルート奏者 金昌国を中心に、多方面で活躍する音楽家によって結成された、新しい形のアンサンブルである。同質の音楽観を持ち、密度の濃いアンサンブルを目指している若手、中堅演奏家18名の同人的なメンバーを持ち、彼らを中心にプログラムに応じて客演を入れたりしながら、その都度、編成を変えて演奏を行うことに特徴がある。したがって二重奏、三重奏などから弦楽合奏、協奏曲、交響曲などオーケストラ編成にいたるまでの幅広いレパートリーを持って、多方面で活躍している。年4回の東京における定期演奏会を中心にさいたまをはじめ全国各地で、年に数十回の演奏を行う。海外では、ソウル・オリンピック芸術フェスティバル(1988年)、ニューヨーク・カーネーギホール公演(1990年)ほかフランス、イタリア、ドイツ等へ4回のヨーロッパ公演を行う。また2009年12月には再度のソウル公演を行い、好評を博す。2011年7月には創立25周年を記念してモンテネグロ、イタリアに演奏旅行を行う。CDは、J. S. バッハ「ブランデンブルグ協奏曲 第4番」「管弦楽組曲 第2番」「『音楽の捧げもの』よりトリオソナタ ハ短調」、モーツァルト「二つの協奏交響曲」「フルートとハープのための協奏曲」、ベートーヴェン「交響曲第2番 ニ長調」「イベール、ジョリヴェ、ニールセン 近代三大フルート協奏曲集」等が発売され、好評を得ている。日本管打楽器アカデミー賞(特別部門)受賞。日本音楽コンクール委員会特別賞受賞。




Ich will den Kreuzstab gerne tragen BWV 56
1. Arie: Ich will den Kreuzstab gerne tragen
2. Rezitativ: Mein Wandel auf der Welt
3. Arie: Endlich, endlich wird mein Joch
4. Rezitativ und Arioso: Ich stehe fertig und bereit
5. Choral: Komm, o Tod, du Schlafes Bruder

Ich habe genug BWV 82
6. Arie: Ich habe genug
7. Rezitativ: Ich habe genug! Mein Trost ist nur allein
8. Arie: Schlummert ein, ihr matten Augen
9. Rezitativ: Mein Gott! wenn kommt das schöne: Nun!
10. Arie: Ich freue mich auf meinen Tod

Der Friede sei mit dir BWV 158
11. Rezitativ: Der Friede sei mit dir
12. Arie mit Choral: Welt, ade, ich bin dein müde
13. Rezitativ und Arioso: Nun Herr, regiere meinen Sinn
14. Choral: Hier ist das rechte Osterlamm

Hidenori Komatsu, Bariton
Schöne Stimmen Chor, Tokyo Hauptchor & Choral Arts Society [BWV56 & 158]
Ensemble of Tokyo
  Satoki Aoyama, Oboe-solo [BWV56 & 82]
   Tomoko Yoshimura, Violino-solo [BWV158]
  Shinsuke Hagawa, Violoncello [BWV56, 82 & 158]
  Yoshio Nagashima, Kontrabass [BWV56, 82 & 158]
  Yuko Umemura, Orgel [BWV56 & 82]
  Hiroko Mogi, Cembalo [BWV158]
Chang-Kook Kim, Dirigent [BWV56 & 82]
Frank Löhr, Dirigent [BWV158]