HOMEABOUTACCESSRECORDINGRECRUITRELEASESCATALOGUE
ORDER(JAPAN)ORDER(OVERSEAS)AWARDS



悪原至×打楽器
Itaru Akuhara × Percussion


ALCD-7209 税込価格¥3,080(税抜価格¥2,800) 2017/02/07発売  JAN 4530835 111610悪原至(打楽器)

Itaru Akuhara, percussion

音楽現代 準推薦盤
日本経済新聞 ディスクレビュー掲載
Stereo 優秀録音盤




[1] ダニエル・アレハンドロ・アルマダ:リンデ
[2] ネボーシャ・ヨハン・ジヴコヴィッチ:ジェネラリー・スポークン・イット・イズ・ナッシング・バット・リズム
ヤニス・クセナキス:ルボン
 [3] a
 [4] b
[5] 新実徳英:マリンバのために II
[6] フィリップ・ユレル:ループス II
[7] ヤニス・クセナキス:プサッファ
トマシュ・ゴリンスキー:ルミノシティ
 [8] I
 [9] II


悪原至(打楽器)


〈録音〉三芳町文化会館(コピスみよし) 2016年6月1-3日


若手打楽器奏者のホープ、悪原至による打楽器ソロのための作品集。すでにアンサンブル・メンバーとして「フォニックス・マリンバオーケストラ」や「セレモニアル ジョリヴェ打楽器作品集」(いずれもコジマ録音)のCD録音などにも参加してきたが、独奏者としては初のアルバムとなる。難曲として知られるクセナキス2作品、ヴィブラフォン・ソロの難曲ユレル作品など、初CDとは思えない意欲的な選曲を豊かな音楽性で真摯に聴かせる。マリンバ・ソロ、ヴィブラフォン・ソロ、マルチパーカッション、電子音を用いた作品など、多様な打楽器音楽の世界が楽しめる。




悪原至(パーカッション)
 国立音楽大学を矢田部賞受賞し卒業。その後同大学院修士課程修了、同時に最優秀賞受賞。在学中に明治安田クオリティオブライフ文化財団より奨学金を授与される。
 2013年および2015年にソロリサイタルを開催し好評を博す。安部圭子国際マリンバアカデミーのプレミアムコンサートにソリストとして招待されるなどその活動は注目を集め、2015年5月発売の『バンドジャーナル』に注目の若手アーティストとして紹介された。
 打楽器アンサンブルグループ「フォニックス・レフレクション」に所属。クロアチアやルーマニアにおける打楽器フェスティバルでの演奏や、西村朗氏作曲の室内オペラ「バガヴァッド・ギーター」の初演及びNHKでのテレビ収録に参加。同グループのCDレコーディングにも携わる。
 研究活動にも力を入れており、ヤニス・クセナキスの作品を中心に、打楽器音楽の研究・発表を行っている。
 第23回日本クラシック音楽コンクール打楽器部門において11年ぶりとなる第1位グランプリ受賞、第16回KOBE国際音楽コンクール最優秀賞受賞を含め、国内4つのコンクールで第1位を受賞。第11回チェジュ国際金管打楽器コンクールファイナリスト。
国立音楽大学附属中学・高等学校非常勤講師。




[1] Daniel Alejandro Almada: Linde
[2] Nebojša Jovan Živković: Generally Spoken it is Nothing but Rhythm 
Iannis Xenakis: Rebonds
 [3] a
 [4] b
[5] Tokuhide Niimi: For Marimba II
[6] Philippe Hurel: Loops II 
[7] Iannis Xenakis: Psappha 
Tomasz Goliński: Luminosity
 [8] I
 [9] II


Itaru Akuhara, percussion

Recording Location: Coppice Miyoshi, 1-3 June 2016



Itaru Akuhara
Itaru Akuhara graduated from Kunitachi Music University with the Yatabe Prise and continued to study at Kunitachi Graduate School, where he completed his master’s degree with the award for the best student. While he was in graduate school, he was awarded the Meiji Yasuda Quality of Life Culture Foundation Fellowship.
His two solo recitals, in 2013 and 2015, gained favorable reviews, and along with his other performances, such as a marimba solo performance at the Keiko Abe International Marimba Academy Premium Concert, his activities as a musician has attracted much critical attention. He was chosen as one of “the most notable young artists” by the Band Journal (May, 2015).
He is also a member of the percussion ensemble group “Shiniti Uéno and Phonix Réflexion,” and has participated in its performances at the international percussion festivals in Croatia (2013) and in Romania (2014), the world premiere performance and the NHK recording of Akira Nishimura’s opera for voices and percussion instruments, “Bakavad Geeter” (2013, 2014), and in the group’s CD recordings.
His research works focus on percussion music, especially works by Iannis Xenakis.
To date, he has won four first prizes of domestic and international competitions, including the Grand Prize first prize (first in the previous eleven years) of the 23rd Classic Music Competition Percussion Department (2013). Most recently, he was a finalist for the 11th Jeju International Brass and Percussion Competition (2016). He is currently an instructor at Kunitachi Music University Junior High School and High School.