HOMEABOUTACCESSRECORDING│RECRUIT│RELEASESCATALOGUE
ORDER(JAPAN)ORDER(OVERSEAS)AWARDS



Spitha(スピタ)



ALCD-5004 税込価格¥2,750(税抜価格¥2,500) 2022/03/07発売 JAN 4530835 114000
奈良ゆみ(ヴォイス)
大竹徹(ヴィオラ)
田中康之(パーカッション)

Yumi Nara・Toru Otake・Yasuyuki Tanaka


音楽現代 推薦盤



[1]  I.  ......9’40”
[2]  II.  ......18’50”
[3]  III. ......28’50”


奈良ゆみ(ヴォイス、りん、貝殻)
大竹徹(ヴィオラ)
田中康之(パーカッション)[III.]


<録音>
ライブ録音:座・九条 2014年12月15日 I. & II. / 2018年2月3日 III.


フランス歌曲や現代音楽などで幅広い音楽性に定評のあるソプラノ・奈良ゆみと、即興音楽シーンを中心に活動するヴィオラ奏者・大竹徹が、大阪「座・九条」で継続していた即興ライヴシリーズの記録。奏者間に生まれるコミュニケーションの軌跡としての、あるいは原初的イメージを呼び覚ます声としての、音。




奈良ゆみ(ソプラノ)
幼い頃より、グレゴリオ聖歌、詩吟、タンゴに親しむ。
相愛大学卒業後、仏政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院で学び、メシアンに注目される。パリを始め欧州各地で演奏活動を展開。
デュサパン、ダオ、エロワ、平義久、松平頼則、他多くの作曲家に作品を捧げられている。
シェーンベルク「月に憑かれたピエロ」、オハナのモノオペラ「三つの御花の物語」「サティと6人組」、ラヴェル「シェーラザード」、メシアン「ハラウィ」などが高い評価を受ける。
仏政府の派遣でフランス歌曲の演奏を東欧・ロシアで数多く行っている。さらに西鶴の『好色一代女』のテキストを使ったジャン=クロード・エロワの作品「仏明会」や、松平頼則のモノオペラ「源氏物語」の歌い手として、日本の音楽・文化が西洋の現代音楽と結びつく可能性を明示した。
ゲダリア・タザルテス、ミッシェル・ポルタル、アラン・クレムスキ、等と即興演奏を元に現代バレエや映画音楽を手がけている。ピーター・ブルック演出の「骨」や「マハーバーラタ」にも出演。
東京でドビュッシー「ペレアスとメリザンド」フルネ指揮でメリザンドを歌う。
録音も多く「ドビュッシー歌曲集」(Pf:クロード・ラヴォワ)[Cypres] は仏音楽誌『ル・モンド』が最高推薦盤に挙げている。

大竹 徹(おおたけ とおる)
もともとクラシックのヴィオラ弾き。ある時ふとしたことから即興の面白さに目覚め、ダンサーや演奏家たちと舞台を経験してきた。「瞬間の悦び」を追い求めている。

田中康之(たなか やすゆき)
Percussion奏者。京都在住。舞踏、芝居、映画、即興などボーダーレスで活動中。2015年インフラノイズよりヴィオラ奏者大竹徹氏とのDUOアルバム「prototerra」をハイレゾでリリース。




[1]  I.  ......9’40”
[2]  II.  ......18’50”
[3]  III. ......28’50”


Yumi Nara voice, rin, shells
Toru Otake viola
Yasuyuki Tanaka percussion [III.]

Live Recording: at Za-Kujo, 15 December 2014 I. & II. / 3 February 2018 III.


Yumi Nara, soprano
Yumi has loved Gregorian chant, Shigin and the tango since childhood. After graduating from Soai University, she received a French government scholarship and studied at the Paris Conservatory, where she was noticed by Olivier Messiaen. Composers such as Pascal Dusapan, Nguyen Thien Dao, Jean-Claude Éloy, Yoshihisa Taira and Yoritsuné Matsudaira have dedicated their compositions to her.
Her performances of ‘Pierrot lunaire’ by Schoenberg, the solo opera ‘Trois contes de l'Honorable Fleur’ by Maurice Ohana, and ‘Shéhérazade’ by Ravel have been widely acclaimed.
She has been commissioned by the French government on numerous occasions to perform French songs in Eastern Europe and Russia. Her performances in ‘Butsumyoe’ by Jean-Claude Éloy, which uses a text from ‘The Life of an Amorous Woman’ by Ihara Saikaku, and in the solo opera ‘The Tale of Genji’ by Yoritsuné Matsudaira, have highlighted ways for connecting Japanese music and culture with western contemporary music.
Joint improvisatory performances with artists such as Ghédalia Tazartès, Michel Portal and Alain Kremski have been used in contemporary ballet and film music. She also appeared in ‘The Bone’ and ‘The Mahabharata’ directed by Peter Brook.
She sang Mélisande in Debussy’s opera ‘Pelléas et Mélisande’ in a production which took place in Tokyo, conducted by Jean Fournet. Her numerous recordings include a collection of songs by Debussy (Claude Laviox, piano) on the Cypres label which was highly recommended by the French music magazine ‘Le Monde de la musique’.

Toru Otake, viola
Originally a classical violist who suddenly became aware of the world of improvisation and began to experience the stage alongside dancers and other performers. Always looking for ‘joy in the moment’.

Yasuyuki Tanaka, percussion
Percussionist Yasuyuki Tanaka lives in Kyoto. His ‘borderless’ career involves dance, theatre, film and improvisation. His duo album ‘prototerra’ with violist Toru Otake was released in hi-res in 2015 by Infranoise.