HOMEABOUTACCESSRECORDINGRECRUITRELEASESCATALOGUE
ORDER(JAPAN)ORDER(OVERSEAS)AWARDS



グレグソン:3つのダンス・エピソード

GREGSON: Three Dance Episodes

ALCD-3123 税込価格¥3,080(税抜価格¥2,800) 2022/06/07発売 JAN 4530835 114314
オズカ ブラス コネクション
Ozca Brass Connection

音楽現代 準推薦盤
stereo 今月の優秀録音盤



[1] フレッド・L・フランク: 金管のための序曲(1957)
  [Tp.1=山本英助 Tp.2=村上信吾 Tp.3=山田枝理子 Tp.4=荻原和音 Hr.1=齋藤嵩之 Hr.2=二宮聡美 
   Trb.1=轟木敬 Trb.2=早川楓 Ep.=齋藤由美子 Tub.=岩井英二]

竹鼻雪乃: 金管6重奏のための「2つのケルト民謡」(2021・委嘱作品)
  [2] ヴィンセント・キャンベルズ
  [3] ザ・ボニー・ライト・ホースマン
  [Tp.1(F.Hr.)=村上信吾 Tp.2(F.Hr.)=山田枝理子 Hr.=齋藤嵩之 Trb.=轟木敬 Ep.=齋藤由美子 Tub.=岩井英二]

ジョヴァンニ・ガブリエリ/ロバート・キング編曲:
  [4] ソナーレのためのカンツォーナ第1番(1608/1959)
  [Tp.1=山本英助 Tp.2=山田枝理子 Hr.=二宮聡美 Ep.=齋藤由美子]

  [5] ソナーレのためのカンツォーナ第2番(1608/1959)
  [Tp.1=村上信吾 Tp.2=荻原和音 Hr.=二宮聡美 Ep.=齋藤由美子]

  [6] ソナーレのためのカンツォーナ第3番(1608/1959)
  [Tp.1=山本英助 Tp.2=山田枝理子 Hr.=齋藤嵩之 Ep.=齋藤由美子]

  [7] ソナーレのためのカンツォーナ第4番(1608/1957)
  [Tp.1=村上信吾 Tp.2=荻原和音 Hr.=齋藤嵩之 Ep.=齋藤由美子]

ヤン・ファン=デル=ロースト: 4つの古い舞曲(1986)
  [8] ブーレ
  [9] メヌエット
  [10] パヴァーヌ
  [11] ジーグ
  [Tp.=山本英助 Hr.=二宮聡美 Trb.=轟木敬 Ep.=齋藤由美子 Perc.=安東友樹子・照屋郁海]

エドワード・グレグソン: 3つのダンス・エピソード(1974)
  [12] トッカータ
  [13] シチリアーナ
  [14] プレスト
  [Tp.1=山本英助 Tp.2=山田枝理子 Tp.3=荻原和音 Hr.=齋藤嵩之 Trb.1=轟木敬 Trb.2=早川楓 Ep.=齋藤由美子 Tub.=岩井英二]

[15] 大野雄士: リバーサイド・ストリート(2021・委嘱作品)
  [Tp.1=村上信吾 Tp.2(F.Hr.)=荻原和音 Hr.1=齋藤嵩之 Hr.2=二宮聡美 Trb.1=轟木敬 Trb.2=早川楓 Ep.=齋藤由美子 Tub.=岩井英二]

[16] アンドリュー・ロイド=ウェッバー/ジョン・ベリー編曲: オペラ座の怪人(1986/1995
[Hr.=齋藤嵩之 Trb.1=轟木敬 Trb.2=早川楓 Ep.=齋藤由美子 Tub.=岩井英二 Dr.=照屋郁海]

[17] 河合和貴: 金管8重奏のためのラファーガ(2005)
  [Tp.1=村上信吾 Tp.2=山田枝理子 Hr.1=齋藤嵩之 Hr.2=二宮聡美 Trb.1=轟木敬 Trb.2=早川楓 Ep.=齋藤由美子 Tub.=岩井英二]

[18] ジュゼッペ・ヴェルディ/クレア・W・ジョンソン編曲:
歌劇《アイーダ》より凱旋行進曲(1871/1957)
  [Tp.1=山本英助 Tp.2=村上信吾 Tp.3=山田枝理子 Tp.4=荻原和音 Hr.1=齋藤嵩之 Hr.2=二宮聡美 
   Trb.1=轟木敬 Trb.2=早川楓 Ep.=齋藤由美子 Tub.=岩井英二]

[19] ハロルド・ウォルターズ: ピザ・パーティー(1957)
  [Tp.1=山本英助 Tp.2=村上信吾 Tp.3=山田枝理子 Tp.4=荻原和音 Hr.1=齋藤嵩之 Hr.2=二宮聡美 
   Trb.1=轟木敬 Trb.2=早川楓 Ep.=齋藤由美子 Tub.=岩井英二]


Ozca Brass Connection (オズカ ブラス コネクション) – Members & Instruments

トランペット
  山本英助 YAMAHA: YTR-9335CH CHICAGO 3rd Generation
  村上信吾 Vincent Bach: Stradivarius 180ML37 GBSP, Vincent Bach: Stradivarius 183SP
  山田枝理子 Vincent Bach: Stradivarius 180ML37, YAMAHA: YFH631G
  荻原和音 Vincent Bach: Stradivarius 180ML37, YAMAHA: Custom YFH-8310Z

ホルン
  齋藤嵩之 Alexander: 103MBL
  二宮聡美 Alexander: 103MB

トロンボーン
  轟木敬 Antoine Courtois: LEGEND AC420MBT-1
  早川楓  Vincent Bach: Stradivarius 42A GB

ユーフォニアム
  齋藤由美子 BESSON: SOVEREIGN BE968J-2

テューバ
  岩井英二 B&S: 3099/2/W-S, Meister Walter Nirschl: York-Model

パーカッション
  安東友樹子
  照屋郁海


<録音>
2021年8月28-29日 神奈川県立相模湖交流センター



音楽監督・クラリネット奏者の藤井一男の発案により、ユーフォニアムの表現力を軸に結成されたオズカ・ブラス・コネクション。2021年11月の創立演奏会に続き、このファーストアルバムでも、全曲に独立したユーフォニアムのパートが存在するのが特色。シンプルで教育的な曲を中心に、人気作「金管8重奏のためのラファーガ」や2つの委嘱作品まで、金管合奏ならではの輝かしい音色の重なり合いを存分に楽しめる1枚。



■プロモーションビデオもぜひご覧ください!
https://youtu.be/qxJmyU0oLrU





山本英助(トランペット) Eisuke Yamamoto, trumpet
東京シティーフィルを経て南西ドイツフィルハーモニー管弦楽団に15年間首席トランペット奏者として在籍。ドイツを中心にヨーロッパ各地やアジアで演奏会や録音などの演奏活動を行った。現在、桜美林大学教授、国立音楽大学特任教授、洗足学園音楽大学客員教授、日本トランペット協会副会長。

村上信吾(トランペット) Shingo Murakami, trumpet
国立音楽大学卒業。これまでにトランペットを熊谷仁士、大隅雅人の両氏に師事。バロック・トランペットを霧生貴之氏に師事。第9回ルーマニア国際音楽コンクール管楽器部門第3位。現在はフリーのトランペット奏者として、オーケストラ、吹奏楽、室内楽、古楽、ゲーム音楽、スタジオ・レコーディング、歌謡曲など幅広いジャンルの演奏および、吹奏楽やマーチングバンドなどの指導の活動を行っている。

山田枝理子(トランペット) Eriko Yamada, trumpet
国立音楽大学、クラウス公フローニンゲン音楽院(オランダ)を卒業後、グラーツ国立音楽大学大学院 (オーストリア)で学んだ。これまでに山本英助、矢澤定明、藤井裕子、ウヴェ・ケラー、アウク・ファン・デア・メルク、ボブ・クルトハウスの各氏に師事。現在はフリー奏者として活動をしながら、後進の指導にあたっている。

荻原和音(トランペット) Kazune Ogihara, trumpet
国立音楽大学を首席で卒業し、武岡賞を受賞。同大学院音楽研究科修士課程修了。皇后陛下主催・桃華楽堂音楽会にて御前演奏を行う。現在はライブサポート、収録、作編曲、楽譜制作、プログラミング等幅広く活動している。新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団トランペット奏者。

齋藤嵩之(ホルン) Takayuki Saito, horn
東京都出身。国立音楽大学卒業。同大学アドヴァンストコース(上級ソリスト)修了。ホルンを大野良雄、井手詩朗、西條貴人、日髙剛、阿部麿の各氏に師事。第9回日本アンサンブルコンクール優秀演奏者賞・全音楽譜出版社賞、第9回大阪国際音楽コンクール室内楽部門エスポワール賞受賞。

二宮聡美(ホルン) Satomi Ninomiya, horn
東京藝術大学卒業、同大学院修士課程修了。在学中、学内オーディションに合格し、藝大定期室内楽第36回に金管五重奏、第39回に木管五重奏で出演。これまでにホルンを大野良雄、守山光三、西條貴人、阿部雅人、日髙剛、伴野涼介の各氏に師事。現在はフリーランスのホルン奏者としてオーケストラや室内楽を中心に活動中。森の五重奏団メンバー。

轟木敬(トロンボーン) Takashi Todoroki, trombone
武蔵野音楽大学卒業。トロンボーンを春山和雄、川嶋清一郎の両氏に、室内楽を(故)伊藤泰世、Kálmán Berkesの両氏に師事。オーケストラや室内楽等様々なジャンルで活躍中。一般社団法人東京トロンボーンオーケストラ理事。神奈川県立相模原弥栄高等学校音楽科、三浦学園日本音楽高等学校音楽コース非常勤講師。

早川楓(トロンボーン) Kaede Hayakawa, trombone
神奈川県立弥栄高等学校芸術科音楽専攻を経て、国立音楽大学を卒業後、同大学ディプロマ・コースを修了。トロンボーンを轟木敬、小田桐寛之の各氏に師事。ドイツでの短期留学にてJonas Bylund、Guntram Halder、Helge von Nieswandt、Otmar Strobel、Andreas Kraftの各氏のプライベートレッスンを受講。ソルフェージュを板倉康明氏に師事し、現代音楽にも積極的に取り組む。

齋藤由美子(ユーフォニアム) Yumiko Saito, euphonium
国立音楽大学卒業。同大学国内外研修奨学生(特別研修給付)。第26回日本管打楽器コンクール第5位入賞、第29回同コンクール入選。これまでにユーフォニアムを三浦徹、露木薫、齋藤充の各氏に師事。現在、桐朋学園大学音楽部門嘱託演奏員、光明学園相模原高等学校吹奏楽部コーチ、町田市立中学校部活動指導員。Ozca Brass Connection代表。

岩井英二(テューバ) Eiji Iwai, tuba
国立音楽大学及びコンセルヴァトワール尚美ディプロマコースを首席で卒業し、矢田部賞、赤松賞を受賞する。第9回日本管打楽器コンクール第1位受賞。ドイツ、ハンブルク・ワイマールにてテューバと室内楽を学ぶ。国立音楽大学附属高等学校中学校講師。府中ジュニアウインドオーケストラ指揮者。風乃旅合奏団、ハーツ・ウインズ テューバ奏者。

安東友樹子(パーカッション) Yukiko Ando, percussion
国立音楽大学卒業後、上級アドヴァンストソリストコース修了。桐朋・オーケストラ・アカデミー研修課程修了。桐朋・オーケストラアカデミー在学中成績優秀者としてリサイタルを行う。小澤征爾音楽塾、サイトウ・キネン・オーケストラ、紀尾井ホール室内管弦楽団、東京春音楽祭などに参加。これまでに一丸聡子、福田隆、神谷百子、小島光、近藤高顯の各氏に師事。

照屋郁海(パーカッション) Ikumi Terunuma, percussion
打楽器奏者。沖縄県出身、国立音楽大学打楽器専攻卒業。 12歳よりホルンを始め、13歳で打楽器に転向する。オーケストラを中心にアンサンブルや教育機関の芸術観賞会やリトミック、作編曲、ティンパニマレット制作など多方面において活動中。これまでに植松透、福田隆、平良むつ子の各氏に師事。


竹鼻雪乃(作曲家) Yukino Takehana, composer
長野県出身。尚美学園大学卒業、桐朋学園大学研究生修了。作曲を愛澤伯友、川島素晴、小島有利子、金子仁美、鈴木輝昭、三瀬和朗の各氏に師事。第18回TIAA作曲コンクール(室内楽部門)第3位、第20回東京国際室内楽作曲コンクール入選、International Computer Music Conference 2018入選、桐朋作曲作品展選出。現在、国立音楽大学勤務。

大野雄士(作曲家) Yuji Ono, composer
静岡県出身。国立音楽大学チューバ専攻卒業、専門課程吹奏楽コース修了。作・編曲は独学。2013年『水平線上のアリア』を大澤健一氏の指揮にて初演し作曲家デビュー。『Quartet No.4 “4 Dreams”』がU.S. Army Band主催ユーフォニアム・チューバワークショップ作曲コンペティションにて優勝、及びThe American Tuba Quartet により初演。チューバを足立正、稲川榮一、佐藤和彦の各氏に師事。室内楽を三浦徹氏に、吹奏楽指導法を大澤健一氏に師事。





[1] Fred L. Frank: Overture For Brass(1957)

Yukino Takehana: “Two Celtic folk songs” for Brass Sextet (2021 Commissioned work)
  [2] Vincent Campbell’s
  [3] The Bonny Light Horseman

Giovanni Gabrieli / Robert King:
  [4] Canzona per sonare No.1(1608/1959)
  [5] Canzona per sonare No.2(1608/1959)
  [6] Canzona per sonare No.3(1608/1959)
  [7] Canzona per sonare No.4(1608/1957)

Jan Van der Roost: Four Old Dances(1986)
  [8] Bourrée
  [9] Menuetto
  [10] Pavene
  [11] Gigue

Edward Gregson: Three Dance Episodes(1974)
  [12] Toccata
  [13] Siciliana
  [14] Presto

[15] Yuji Ono: River side Street (2021 Commissioned work)

[16] Andrew Lloyd-Webber / John Berry: The Phantom of the Opera(1986/1995)

[17] Kazutaka Kawai: Ráfaga for Brass Octet(2005)

[18] Giuseppe Verdi / Clair W. Johnson: Triumphal March from “Aida”(1871/1957)

[19] Harold Walters: Pizza-Party(1957)



Ozca Brass Connection – Members & Instruments

Trumpet
  Eisuke Yamamoto YAMAHA: YTR-9335CH CHICAGO 3rd Generation
  Shingo Murakami Vincent Bach: Stradivarius 180ML37 GBSP, Vincent Bach: Stradivarius 183SP
  Eriko Yamada Vincent Bach: Stradivarius 180ML37, YAMAHA: YFH631G
  Kazune Ogihara Vincent Bach: Stradivarius 180ML37, YAMAHA: Custom YFH-8310Z

Horn
  Takayuki Saito Alexander: 103MBL
  Satomi Ninomiya Alexander: 103MB

Trombone
  Takashi Todoroki Antoine Courtois: LEGEND AC420MBT-1
  Kaede Hayakawa Vincent Bach: Stradivarius 42A GB

Euphonium
  Yumiko Saito BESSON: SOVEREIGN BE968J-2

Tuba
  Eiji Iwai B&S: 3099/2/W-S, Meister Walter Nirschl: York-Model

Percussion
  Yukiko Ando
  Ikumi Teruya



Recording Location: Lake Sagami-ko Community Center, 28-29 August 2021