HOMEABOUTACCESSRECORDINGRECRUITRELEASESCATALOGUE
ORDER(JAPAN)ORDER(OVERSEAS)AWARDS



◉Récit(レシ)〜ファゴットで「語る」近代音楽の精華〜
Récit - Musique pour basson et piano



ALCD-3105 税込価格¥3,080(税抜価格¥2,800) 2014/11/07発売 JAN 4530835 110668岡本正之(ファゴット)
永原緑(ピアノ)

Masayuki Okamoto, fagotto
Midori Nagahara, piano


[1]ノエル・ギャロン(1891-1966):レシとアレグロ
[2] ウジェーヌ・ボザ(1905-1991):レシ、シシリエンヌとロンド
[3] マルセル・ビッチュ (1921-2011):コンチェルティーノ
[4] アンリ・デュティユー(1916-2013):サラバンドとコルテージュ
[5]-[7] カミーユ・サン=サーンス(1835-1921):ファゴット・ソナタ Op.168
[8]-[10] アレクサンドル・タンスマン(1897-1986):ソナチネ
[11] ウジェーヌ・ボザ:ノクターンと舞曲
[12] フランツ・リスト (1811-1886):悲しみのゴンドラ
[13] フランツ・リスト:夕星の歌(トランスクリプション) 〜ワーグナー:歌劇《タンホイザー》より S380(リストのピアノ編曲 S444に基づくレスリー・ハワードによる復元)

〈録音〉相模湖交流センター 2014年4月16-18日
〈解説〉山野雄大


Masayuki Okamoto & Midori Nagahara岡本 正之(ファゴット)
 1966年東京生まれ。13歳から中学校での吹奏楽部で先輩にあたる現NHK交響楽団ファゴット奏者の森田格氏の手ほどきによりファゴットを始め、その不思議なフォルムから生まれる神秘的な音色の魅力に取り憑かれ、将来はオーケストラでファゴットを演奏したいと子供心に夢見たのもこの頃。
 1985年東京藝術大学音楽学部入学、ファゴットを岡崎耕治氏、室内楽を山本正治氏に師事。1989年東京都交響楽団へ入団。同年の第6回日本管打楽器コンクールファゴット部門第1位、および大賞受賞。1991~1992年DAAD奨学生としてハノーヴァー音大でクラウス・トゥーネマン氏に師事。1996~1997年にはアフィニス文化財団の派遣研修生としてシュトゥットガルト音大でセルジオ・アッツォリーニ氏に師事。2003年東京オペラシティリサイタルホールにて『B→Cリサイタル』。2008年大野和士指揮、東京都交響楽団の演奏会『作曲家の肖像~リヒャルト・シュトラウス』にて「クラリネットとファゴットのためのデュエット・コンチェルティーノ」のソリストをつとめる。1993年ミネアポリス、2009年バーミンガムでのIDRS国際ダブルリード協会のカンファレンスに参加。2011年ミラン・トルコヴィッチ指揮、東京都交響楽団の演奏会『作曲家の肖像~モーツァルト』にて「ファゴット協奏曲」のソリストをつとめる。現在は東京都交響楽団ファゴット首席奏者である他、室内楽、ソロなど多方面において演奏活動を展開している。宮崎国際音楽祭、霧島国際音楽祭、木曽音楽祭などにも参加。桐朋学園大学特任教授。東京藝術大学音楽学部非常勤講師。


永原緑(ピアノ)
 東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、同大学を首席で卒業。第66回日本音楽コンクール最高位。併せて野村賞、河合賞受賞。ピアノを海老原ゑみ子、神谷郁代、三宅由利子、多美智子、角野裕の各氏に師事。また、第4、5回宮崎国際室内楽音楽祭に於いて、故I. スターン氏の室内楽講座を受講。2002~2009年に東京藝術大学非常勤講師(管楽器科伴奏助手)を務めた後、アンサンブルピアニストとして国内外の演奏家と共演を重ねている。




[1] Noël Gallon (1891-1966): Récit et Allegro pour basson et piano
[2] Eugène Bozza (1905-1991): Récit, Sicilienne et Rondo pour basson et piano
[3] Marcel Bitsch (1921-2011): Concertino pour basson et piano
[4] Henri Dutilleux (1916-2013): Sarabande et cortège pour basson et piano
[5]-[7] Camille Saint-Saëns (1835-1921): Sonate pour basson et piano Op.168
I. Allegro moderato
II. Allegro scherzando
III. Molto adagio – Allegro moderato
[8]-[10] Alexandre Tansman (1897-1986): Sonatine pour basson et piano
I. Allegro con moto
II. Aria. Largo cantabile
III. Scherzo. Molto vivace
[11] Eugène Bozza: Nocturne – Danse pour basson et piano
[12] Franz Liszt (1811-1886): La lugubre gondola
[13] Franz Liszt: “O du mein holder Abendstern” Recitativ und Romanze aus der Oper Tannhäuser von Richard Wagner S380 [Reconstructed with the aid of Liszt’s piano transcription (S444) by Leslie Howard (2001)]