HOMEABOUTACCESSRECORDINGRECRUITRELEASESCATALOGUE
ORDER(JAPAN)ORDER(OVERSEAS)AWARDS



ドゥレクリューズ:古典・現代作品の主題による14の大練習曲

Ulysse Delécluse: QUATORZE GRANDES ETUDES sur des motifs d’œuvres classiques et modernes


ALCD-3098 税込価格¥3,080(税抜価格¥2,800) 2013/06/07発売 JAN 4530835 110262タラス・デムチシン(クラリネット)
Taras Demchyshyn, clarinet

ステレオ優秀録音盤


ユリス・ドゥレクリューズ(1907-1995):
[1]ベルリオーズ:《幻想交響曲》による
[2]メンデルスゾーン:《真夏の夜の夢》のスケルツォによる
[3]チャイコフスキー:《モーツァルティアーナ》・《くるみ割り人形》による
[4]チャイコフスキー:《悲愴交響曲》による
[5]シャブリエ:《田園組曲》の「スケルツォ=ヴァルス」による
[6]リムスキー=コルサコフ:《シェエラザード》による
[7]ドビュッシー:《こどもの領分》による
[8]ドビュッシー:《道楽むすこ》・《牧神の午後への前奏曲》・《遊戯》による
[9]R.シュトラウス:《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》による
[10]デュカス:《魔法使いの弟子》による
[11]ラヴェル:《ダフニスとクロエ》による
[12]ラヴェル:《ダフニスとクロエ》の終曲による
[13]ストラヴィンスキー:《火の鳥》による
[14]ストラヴィンスキー:《ペトルーシュカ》・《春の祭典》による

〈録音〉秩父ミューズパーク音楽堂 2013年2月17-18日


Taras Demchyshyn1. H. Berlioz: Sur la “Symphonie Fantastique”
2. F. Mendelssohn Bartholdy: Sur le scherzo du “Songe d’une nuit d’été”
3. P. Tchaïkowsky: Sur “Mozartiana” et “Casse noisette”
4. P. Tchaïkowsky: Sur la “Symphonie Pathétique”
5. E. Chabrier: Sur le “Scherzo-Valse” de la “Suite Pastorale”
6. N. Rimsky-Korsakow: Sur “Schéhérazade”
7. C. Debussy: Sur “Children’s Corner”
8. C. Debussy: Sur “L’enfant prodigue”, “L’après-Midi d’un Faune” et “Jeux”
9. R. Strauss: Sur “Till Eulenspiegels”
10. P. Dukas: Sur “L’apprenti sorcier”
11. M. Ravel: Sur “Daphnis et Chloé”
12. M. Ravel: Sur le finale de “Daphnis et Chloé”
13. I. Strawinsky: Sur “L’oiseau de feu”
14. I. Strawinsky: Sur “Petrouchka” et “Le Sacre du Printemps”


クラリネット界注目のエチュードの世界初録音にして、九州交響楽団の首席奏者を務めソリストとしても活躍する若手実力派奏者のデビュー盤。ウクライナ出身のクラリネット奏者タラス・デムチシンは、クラリネット奏者の試金石とされ、技術とともに幅広い音楽性が求められる難曲「古典・現代作品の主題による14の大練習曲」に挑み、そして、大きな成果をものにした。ベルリオーズ、メンデルスゾーンからラヴェル、ストラヴィンスキーまで、音楽史を彩ったマスターピースを素材として鮮やかなエチュードへと変貌させたドゥレクリューズの注目作がデムチシンの演奏によって新たな発見で満たされていくその過程は、音楽に祝福された奏者からクラリネット界への、最大級の贈り物だ。


タラス・デムチシン(クラリネット)
 1984年、ウクライナのリヴィフ生まれ。父は作曲家で指揮者、母はソプラノ歌手、兄はヴァイオリニストという音楽一家の中で育ち、7歳よりクラリネットを始める。
 ソロミーア・クルセヌィツカ音楽学校、ミコーラ・リーセンコ音楽大学を卒業後、ドイツに留学し、ダルムシュタット音楽芸術アカデミーで学ぶ。Villa Musicaより奨学金を得てベルリンに拠点を移し、ハンス・アイスラー音楽大学を首席で卒業。これまでに、カール・ヘンネル、ユーリ・コルチンスキー、ミハイル・シュミット、クルト・シュミット、ラルフ・フォースター、ディートヘルム・キューンの各氏に師事。
 ドミトロ・ヴィダ国際コンクール(2000/2003年)、バルトハウゼン城コンクール(2005年)で第2位、ダ・ポンテ財団コンクール(2005年)、オーベルストドルフ夏期音楽セミナーコンクール(2006年)で第1位を受賞、第12回大阪国際音楽コンクール(2011年)で木管楽器部門第1位他、グランプリ、オーディエンス賞、アルソ賞をトリプル受賞。ARD国際音楽コンクール(2012年)に出場。
 2007年より九州交響楽団首席クラリネット奏者に就任。同交響楽団と手塚幸紀指揮でモーツァルト、下野竜也指揮でウェーバーの協奏曲をソリストとして共演。2009年、北九州国際音楽祭に出演。2010年には、協奏曲と交響曲を含む4つのカール・シュターミッツ作品を吹き振りし、指揮者としての活動も始める。
 2012年、セビリア(スペイン)にてセビリア王立交響楽団のメンバーと室内楽コンサートを行う。同年、洗足学園音楽大学にてマスタークラスに招かれる他、西日本国際音楽コンクール審査員を務める。同年、アラン・ブリバエフ指揮の九州交響楽団とコープランドの協奏曲を共演。また、アンサンブル神戸に招かれレオン・シュピーラー(元ベルリンフィルハーモニー管弦楽団コンサートマスター)指揮でウェーバーの協奏曲を共演。また、ヤマハ銀座コンサートサロン(東京)にてリサイタルを開催する。
 その他、ゲスト首席奏者として新日本フィルハーモニー交響楽団に招かれるなど、さまざまな分野で精力的に活動する。
 2013年4月よりヤマハオフィシャルクラリネットアーティストとなる。
 使用楽器:Yamaha SEV-Master (B♭&A)


Taras Demchyshyn

Born in Lviv, the Ukraine, in 1984 into a musical family (Taras’s father is a conductor and composer, his mother is a soprano and his brother is a violinist) Taras began studying the clarinet when he was seven years old.
After graduating from the Solomiya Krushelnytska Music Boarding School and the Mykola Lysenko Lviv State Academy of Music, Taras went to Germany to study at the Academy of Music in Darmstadt. With the help of a Villa Musica scholarship he moved to Berlin where he graduated with first class honors from the Academy of Music Hanns Eisler Berlin. He has studied with Karl Hennel, Yuriy Kortchinsky, Michael Schmidt, Kurt Schmidt, Ralf Forster and Diethelm Kühn.
Taras won second prize in the 2000/2003 Dmytro Bida International Competition and in the 2005 Waldthausen Music Competition. He also won first prize in the 2005 Da Ponte-Stiftung Competition and in the 2006 Oberstdorf Musiksommer Seminar Competition. At the 12th OSAKA International Music Competition (2011) he won first prize (Woodwinds), the Grand Prix, the Audience Award and the Also Award. He participated in the 2012 ARD International Music Competition.
Since 2007 Taras has been principal clarinettist with The Kyushu Symphony Orchestra. He has performed as soloist with that orchestra, playing the Mozart Concerto with conductor Yukinori Tezuka and a Weber concerto with conductor Tatsuya Shimono. He participated in the Kitakyushu International Music Festival in 2009. In 2010, he made his conducting debut performing a Carl Stamitz Symphony and Clarinet Concerto.
In 2012 he took part in a chamber music concert in Seville (Spain) with members of the Royal Seville Symphony Orchestra, gave master classes at the Senzoku Gakuen College of Music, he was a member of the jury at the Nishinihon International Music Competition, and played the Aaron Copland Clarinet Concerto with the Kyushu Symphony Orchestra under conductor Alan Buribayev. Also in 2012 he was invited to perform a Weber Concerto with Ensemble Kobe conducted by Leon Spieler (ex-concert master of the Berlin Philharmonic Orchestra). Taras is also guest principal clarinettist with the New Japan Philharmonic.
Since April 2013 he has been a Yamaha Official Clarinet Artist.