HOMEABOUTACCESSRECORDINGRECRUITRELEASESCATALOGUE
ORDER(JAPAN)ORDER(OVERSEAS)AWARDS



MONUMENTUM モヌメントゥム
記念碑的オルガンによる バロック・オルガン名曲集

MONUMENTUM


ALCD-1183 税込価格¥3,080(税抜価格¥2,800) 2019/03/07発売 JAN 4530835 112372廣野嗣雄(オルガン)

音楽現代 推薦盤



















[1] D.ブクステフーデ:前奏曲 嬰へ短調
[2] H.シャイデマン:「憐れみたまえ、おお主なる神よ」
[3] J.P.スウェーリンク:「緑の菩提樹の下で」
[4] D.ブクステフーデ:「アダムの堕落により すべて朽ち果てぬ」
J.S.バッハ
 [5] オルガン作品(ピエス・ドルグ)ト長調 BWV 572
 [6] 「おお、神の仔羊、罪もなしに」 BWV 656
 [7] フーガ ニ短調 BWV 539/2
 [8] 「バビロンの流れのほとりにて」 BWV 653
 [9]-[10] 前奏曲とフーガ 変ホ長調 BWV 552

〈録音〉
日本聖公会 聖パウロ教会 2018年5月10-11日


北ドイツのオルガン様式を忠実に取り入れ、パイプ作りから整音まで自ら製作を手がけた辻宏。1976年に東京・祐天寺の聖パウロ教会に建造されたオルガンを、廣野嗣雄が壮麗に奏で上げる。足鍵盤と複数の手鍵盤が大活躍するオルガン技法の源泉を築いた北ドイツ・オルガン楽派の名曲から、バッハの偉大な傑作まで、燦然と輝くバロックの名品の響きに、オルガン芸術の真髄を聴く。


廣野嗣雄(オルガン)Tsuguo Hirono, organ

東京藝術大学オルガン科卒業。1966〜69年ドイツのヴェストファーレン教会音楽大学でオルガン、即興演奏、合唱指揮法を学び、教会音楽家(カントール)の資格を得る。国内のソロ活動のほか、NHK等の放送に幅広く出演。国内主要オーケストラとも共演、またバロック音楽の通奏低音奏者としても活躍する。海外ではドイツ、フランス、イタリア、フィンランド、スウェーデン、デンマーク、韓国等で演奏し好評を博す。武蔵野市、トゥールーズ(フランス)、ダラス(アメリカ)で国際オルガンコンクールの審査委員をつとめた。オルガンを秋元道雄、島田麗子、和声学・対位法を池内友次郎、ドイツではオルガンをA.シェーンシュテット、即興演奏をP.イーゼンブルガー、合唱指揮をW.エーマンに師事。H.フォーゲルにドイツ・バロック音楽、M.シャピュイにフランス音楽の様式と奏法について多くの示唆を与えられた。池辺晋一郎作曲「ダイモルフィズム(同質二像)~オルガンとオーケストラのために」初演で1975年芸術祭優秀賞を受賞。上野学園大学、相愛大学(旧相愛女子大学)、大阪音楽大学、東京藝術大学で後進の指導にあたった。東京藝術大学名誉教授。キリスト教音楽院院長。



[1] Dietrich Buxtehude (1637-1707): Praeludium in fis BuxWV 146
[2] Heinrich Scheidemann (c.1595-1663): Erbarm dich mein, o Herre Gott
[3] Jan Pieterszoon Sweelinck (1562-1621): Unter der Linden grune
[4] Dietrich Buxtehude: Durch Adams Fall ist ganz verderbt BuxWV 183
Johann Sebastian Bach (1685-1750)
 [5] Pièce d’Orgue in G BWV 572
 [6] O Lamm Gottes, unschuldig BWV 656
 [7] Fuga in d BWV 539/2
 [8] An Wasserflüssen Babylon BWV 653
 [9]-[10] Praeludiun et Fuga in Es BWV 552

Recording Location: St. Paul’s Church Tokyo, 10-11 May 2018


Tsuguo Hirono, organ
After graduating in organ studies at the Tokyo University of the Arts, Tsuguo Hirono studied organ, improvization and choral conducting at the Hochschule für Kirchenmusik der Evangelischen Kirche von Westfalen from 1966 to 1969 and became a qualified church musician (cantor). In addition to a prolific concert career, his performances are broadcast by NHK and other channels. He has performed with several Japanese orchestras and is well known as a Baroque continuo player. He has given highly acclaimed concerts in Germany, France, Italy, Finland, Sweden, Denmark and Korea, and has served on the juries of international organ competitions in Musashino City, Toulouse and Dallas. He studied the organ with Michio Akimoto and Reiko Shimada, harmony and counterpoint with Tomojiro Ikenouchi, in Germany he studied the organ with Arno Schönstedt, improvization with Peter Isenburger, and choral conducting with Wilhelm Ehmann. He was given a great deal of advice on German baroque music by Harald Vogel, and on French musical style and performance technique by Michel Chapuis. He won the National Arts Festival Excellence Prize in 1975 for his premiere performance of “Dimorphism for Organ and Orchestra” by Shin’ichiro Ikebe. He taught at Ueno Gakuen University, Soai University, the Osaka College of Music and Tokyo University of the Arts. He is an honorary professor at Tokyo University of the Arts and the director of the Institute of Christian Music.